この秋は、1日おきに土砂降りと晴れを繰り返すが今日は、晴れの日でしかも快晴。おかげで野々市小の稲刈りが無事に出来たが稲がまったく無事じゃなかった。なんとスズメに食われてほぼ全滅。ちゃんとキラキラテープ張ったのに、、?でもどうも張った位置が籾より低かったようです、、(×_×) そして雨で10日は、遅れている秋起こしなのでローダ付きのKL41にもロータリー付けて今日から2台体制で開始。KL3950がけい酸散布なのでとにかく少しでも秋起こしを進める作戦です、、d( ̄^ ̄)
野々市小学校の稲刈りだがまさかのスズメに食われ全滅・秋起こし2台体制で遅れを取り戻します・2025

23世紀型お笑い系百姓を目指す林浩陽です。
石川県野々市市という金沢市と隣接した農業不適地で農業をしていますがどっこいそんなビハインドを笑って跳ね返しています。
自身に志は、「食と命の大切さを伝える」、、子供達との米作り体験学習、食育授業と言った食育活動を長年行っています。
食育は、日本農業を救いと信じて頑張っています。