あぐらぐち物語 ひたすら休養したいがすること満載・密播苗がメッチャ順調 超ハードな田植えを経て1週間が過ぎてさらに来週の超ハードな田植えに備えて休みたいところだが提出書類がテンコ盛り。さらに5月11日に東京で行われる青年塾実践発表のパワポ編集で 結局1日フルに事務所に籠っていました、、明日から大丈夫か(* ̄▽... 2024.04.28 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 紙マルチ田にブロキャスで有機肥料散布・ハナエチゼン田植えギリギリ終了出来た 昨日調子の悪かったフロートセンサーの原因がマウントがなぜか曲がっていました。まあそこは、スーパーメカニックが直してくれたのですがもっとヤバイところが壊れていた。タイヤを車軸に留めるピンが折れていたのです。2008年にそのせいでタイヤが田んぼ... 2024.04.27 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 ハナエチゼン田植え最高記録樹立です・でもフロートトラブル頻発です 今日は、バイトさん3名と増員して昨日の遅れを取り戻すべく朝から全開田植え。でも途中、前日同様のフロートが引っ掛かるトラブルが発生。なんとかその度にフロートを触って復帰させての田植え。それでも密播苗の効果もあってハナエチゼン田植えで過去最高面... 2024.04.26 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 田植え初日にいきなり田植え機が動かなくなった・なんとも単純な原因だったが焦った 今日の田植え初日。田植えしてすぐに植付部がうんともすんとも動かなくなった。真っ青になってスーパーメカニックとJA農機さんを呼んで観てもらったが分からない。電気系統だとそうそう直らない。田植え初日でいきなりの田植え中止か!と諦めかけたらクボタ... 2024.04.25 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 社長の初ウイングハローでの代掻き・SL41がパンクで代掻き離脱 今日は、第1Qにスーパーメカニックに代わってウイングハローで代掻き。SL41での代掻きも超久しぶりな上にもちろんウイングハローでの代搔きも初めて。ザクっとレクチャーを受けて臨んだが肝心の田んぼに水が来てなくて移動を余儀なくされていきなりの狭... 2024.04.24 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 藤蔭幼稚園の子供達が苗見学に来ました・ウイングハローにガードを装着 昨日の代掻きでコンクリート畦の凸凹にハマってウイングハローを引っ掛けてちょっと曲げてしまった( ̄○ ̄;) そこでさっそくガードを装着しました。そして今日は、藤蔭幼稚園の子供達が苗見学と田んぼを見に来ました。子供達の米作り体験学習がいよいよ始... 2024.04.23 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 代掻き2台体制で全開開始です・石川県の食改さんに食育授業しました 今日は、田植え前に早生一発とコシ一発の2種類の肥料の比重を計測しました。計測は、ちょっと面倒な作業なので田植え始まると大変なので予め2種類を計測してしまっています。今日は、4月25日の田植えに向けて2台体制で代搔き全開です。そして午後は、石... 2024.04.22 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 超筋肉痛だけどお仕事テンコ盛り・田植え前に済ましたいこといっぱい 昨日の肥料レスキューで身体は、疲れているがアドレナリンがまだ出ている感じ。昨晩は、そのまま行きつけの居酒屋「ななや」さんでエネルギー充填。そして今日は、田植え前最後の日曜日なのでやりたいことリスト満載。朝から苗のお世話とメルマガと田植えの作... 2024.04.21 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 能登で肥料レスキュー成功しました・私も8往復で足がガクガクです 今日は、青年塾の農業法人で能登半島地震で被災した21期宇羅さんの粟蔵水稲株式会社の山の資材庫に林道崩壊で取り残された肥料をレスキューするボランティアでした。東海クラスで総勢36名の参加で1袋づつ担いで下に下ろすという過酷なミッションです。残... 2024.04.20 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 3回目苗出しも品種と箱数多かったけど順調でした・ウイングハローを装着代掻きテストしました 今日の3回目の苗出しは、品種数も多くて箱数も多かったけど人海作戦でなんとか90分で苗出し完了でした。催芽で出し過ぎて心配しましたがどの苗もバッチリと芽揃いしていてホッとしました。そして先日届いたウイングハローをJAに取りに行きました。ところ... 2024.04.19 あぐらぐち物語