あぐらぐち物語 架線事故で新幹線停止!明日からの東北講演旅行がピンチ・急遽「講演用動画を撮影しました」 朝から雪、、しかも今期最大の寒気団とのこと。明日から2泊3日で北上市山形市に講演に行くので あまり降って欲しくない。それに加えて今日の午前中に架線事故で新幹線が停止してしまった。北陸、東北も停まっています。北上市の担当者に電話したらもしも来... 2024.01.23 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 石川県農業法人協会で能登の会員を巡回・あり得ない風景に言葉を失う 石川県農業法人協会の役員で能登の能登半島地震の被災会員を巡回して来ました。オンライン会議で繋がらない能登の先端の農業法人にまず行きました。そこは、水も電気も無くて苦労されていましたが社長夫婦の明るい笑顔にあり得ない景色をずっと観て到着したこ... 2024.01.22 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 久しぶりの何もない日曜日・やることテンコ盛り 怒涛の2024年でずっと突っ走って来ましたが今日の日曜日は、ようやく何もない日曜日。でも来週は、石川県農業法人協会の幹部で能登を視察。さらに岩手県北上市と山形県山形市に講演に行くのでその準備もあるのですること満載です、、o(^o^)o滝ケ原... 2024.01.21 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 クリーン白米と標準精米で研がずに炊いてみた・意外にも標準精米も美味しく炊けた 先日のネット通販の指導で林さんちのペルソナの検索キーワードに林さんちでは、販売していない「無洗米」が出ていた。まあ林さんちには、関係ないと思ったらHPドクターからそういうことでない。「無洗米」関係のコンテンツもちゃんと作るべきと言われた。そ... 2024.01.20 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 富陽小で志の授業・滝ケ原ファームさんから青い卵頂きました 今日は、富陽小で令和5年度米作り体験学習のラスト「志の授業」をしました。毎回ドッカンドッカン面白い授業ですが今回も面白かったです。これで令和5年度米作り体験学習の完全終了です。そして今日は、林さんちのコイン精米機の石抜き米を滝ケ原ファームさ... 2024.01.19 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 XVから異音がぁ~~・今日も配達三昧の1日 さすがに昨日の長時間の火災出動での放水でいろんなところが筋肉痛です。ところが昨日の出動の時に乗って行ったスバルXVから異音がぁ~~。そう言えば妻が富山に帰省した一昨日に高速道路で変な音がすると電話が掛かって来たがこれだったんだ。てっきりスポ... 2024.01.18 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 朝から火災出動で凍えました・ネット通販の指導を受けました 朝飯を食べていたら火災出動指令が、、急いで出動したが凍結路面で怖かった。かなり大きな火災で長時間の放水を余儀なくされたがなんとか消火。今回は、用水から吸水したが水位が10cmも無かった。それでも野々市市消防団には、低水位でも吸えるディスクス... 2024.01.17 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 ベルビー過去最高納品でした・白山市福祉協議会から餅ピザのお礼 今日は、朝から雪でした。そんな中、ベルビーさんへの納品が過去最高。そこで軽バン3台分だったので私が2往復しました。たくさんのご注文ありがとうございます。そして青年塾での簡易トイレの募集を東海クラスから全国へ輪を広げました。さすがに品薄になっ... 2024.01.16 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 米糠ハウスが爆発?・カキモチ編みと干しを開始 今日からカキモチ編みと干しが始まりました。1月9日の仕事始めからカキモチ作り全開でようやくここまで辿り着きました。そして私は、相変わらずの配達でしたが何やらコイン精米機の米糠ハウスがヤバイことになってました。この米糠ハウスは、お客様が自由に... 2024.01.15 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 快晴での左義長は楽しかったが・朝イチに放射冷却凍結で軽トラ脱輪 今日は、左義長と町内会総会の日です。朝早くから準備のために軽トラで出かけたのは、良いが放射冷却で道路は、昨晩の積雪が凍結してツルツル。そして会場の農道でのターンで滑って前輪を脱輪。もうヘタクソ過ぎてガックリ凹む。さすがに少人数では、揚がらず... 2024.01.14 あぐらぐち物語