あぐらぐち物語 林さんちの一番打者ハナエチゼンの稲刈りテスト・黒崎海岸「入りのや」に石抜き米を運び込みした 今日は、林さんちの一番打者ハナエチゼンの稲刈りテストをして乾燥施設のクリーンアップのためにその籾を循環しました。まあテスト刈り、籾循環とも全て上手く行きましたがドローン撮影で失敗。ナイスな映像が撮れていたはずなのにガックリでした。でも気を取... 2025.08.15 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 あいの風とやま鉄道に滑り込みで乗って帰りました・富山の実家のテナントビルへ確認に行きました 線状降水帯が過ぎ去ってまた猛暑が戻って来た。そこで用水に堰板を当て直して入水再開。これから毎日34℃前後の日々が続きます、、(◎_◎) そして今日からWindows11にバージョンアップしました。担当の方がかなり前と同じ仕様にしてくれました... 2025.08.14 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 献血に行くも検査でハネられた・富山の妻の実家へウナギ弁当持参で帰省 恒例のお盆と正月の野々市市消防団での献血に行ったがなんと蓄膿症の抗生物質でハネられた。抗生物質は、3日間開けないと献血出来ないとのこと。ガッカリしたが粗品は、もらえました。ありがとうございます、、(o^-^o) そして午後は、息子のお嫁さん... 2025.08.13 あぐらぐち物語
メルマガ 「ゲリラ豪雨&線状降水帯の攻撃」2025年葉月2号 ず~~っと雨無しの天気が続いたがきっと降ったら降ったでまた凄い雨になるんじゃ、、という不安が的中。石川県に線状降水帯が発生してしまいました。それでもなんとか稲も無事で林さんちの一番打者ハナエチゼンが色づいて来ました。ザルビオのAI生育診断で... 2025.08.13 メルマガ
あぐらぐち物語 まだまだしつこく雨が降って能登に被害が、、・熱中症対策の貢物が届きました 昨晩からずっと激しい雨が特に能登で降って洪水警報が各地で出た。線状降水帯が発生してからもう何日も経つのに本当にしつこい。あれだけ欲しかった雨もこれだけ降るともう勘弁して欲しい。そんな中、Youtubeファンから熱中症対策の貢物が届きました。... 2025.08.12 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 トラックダンプを積載して稲刈り準備・ちょっと早いけど墓参りツアー 林さんちは、お盆休み真っ最中だが静かな中、スーパーメカニックがトラックダンプと軽ダンプに枠を積載しました。まあこういう誰も来ない静かな時に仕事をしたいタイプです。私もあまり邪魔をせずにちょっと早いけど墓参りツアーに昨日は、遠方に妻と。今日は... 2025.08.11 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 地域のお祭りをハシゴしました・ファイヤーパフォーマンスが凄かった 昨日は、下林町内会の夕涼み会、上新庄町内会の盆踊り、下新庄町内会の盆踊りとハシゴしました。最初は、上新庄町内会からお誘いでファイヤーパフォーマンスを撮影しに行くつもりがどうも開始が20時、下林町内会の夕涼みが16時半開始、、こりゃハシゴ出来... 2025.08.10 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 林さんちの一番打者ハナエチゼンが色づいています・ザルビオのAI生育診断で稲刈り適期を確認 林さんちの一番打者ハナエチゼンが色づいています。そしてザルビオのAI生育診断で稲刈り適期を確認したらBBCH87で予定の8月18日には、89になっているのでバッチリ刈取適期です。そして田んぼのフェスティバルの招待状を地主さんに送付しました。... 2025.08.09 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 線状降水帯から一夜明けて一転快晴です・草刈り機のダイヤフラム交換で復活しました 明日9日から17日まで林さんちは、お盆休みに突入します。ここで夏から秋へ切り替わります。昨日の線状降水帯での豪雨から一夜明けて一転快晴です。本当に両極端なお天気です。そして今日もスーパーメカニックは、草刈り機の修理を頑張っています。稲刈りに... 2025.08.08 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 線状降水帯発生で用水が溢れてしまったがギリギリセーフ・でも石川県の各地で被害が出てしまった 今日は、線状降水帯発生の予報が出ていてドキドキして朝を迎えました。朝イチは、大したことなかったがすぐに豪雨になった。そこで田んぼの様子を観て回ったが最終的には、ギリギリなんとかなった。あと数時間降っていれば危ないところでした。でも石川県各地... 2025.08.07 あぐらぐち物語