メルマガ 「令和7年産の稲刈り開始!」2025年葉月3号 ついに稲刈りが始まりました。まずは、林さんちの一番打者ハナエチゼンから刈り始めましたが品質は、猛暑にも関わらず良好で安心しました。問題は、収量ですがこれは、刈り切ってしまわないと分からないのでドキドキしています。そして令和7年産のお米の価格... 2025.08.20 メルマガ
あぐらぐち物語 ハナエチゼン稲刈り二日目も順調です・LED取り付け第2弾開始 今日は、ハナエチゼン稲刈り二日目。好天に恵まれ順調だがスーパーメカニックチームの籾摺りが始まり稲刈りのヘルプをあまり期待出来なくなった。最初、いつものように林さんちの一番打者ハナエチゼンは、6haほどかと思っていたら今年は、7.5haと分か... 2025.08.19 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 林さんちの一番打者ハナエチゼンの稲刈り本格始動です・恒例?のNHK金沢の取材を受けました 今日から林さんちの一番打者ハナエチゼンの稲刈り本格始動です。ただ1年ぶりのKSASの操作を忘れていて最初は、ちょっとテンパった。まあすぐに慣れたけど、、(* ̄▽ ̄*) そして恒例?のNHK金沢の取材を受けました。でも稲刈りをしていてもあまり... 2025.08.18 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 のんびりお盆休み最後の休日を過ごしました・千晴とのどかの誕生パーティーをしました 今日は、お盆休み最後の休日です。でも朝から水回りとメルマガ作成とルーティン業務をこなして昨日、テスト籾摺りした林さんちの一番打者ハナエチゼンをコイン精米して袋詰めしたりしました。ところが水回り中に昨年、横の空き地からと思われる除草剤被害を受... 2025.08.17 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 林さんちの一番打者ハナエチゼンのテスト籾摺り・品質バッチリだが問題は収量です 昨日のテスト稲刈りに続きテスト籾摺りをしました。以前、お天気や日程の関係で本格的な稲刈りの前に慌ててテスト稲刈りとテスト籾摺りをしたらそんな時に限ってトラブルが発生した。でもそのリカバリーも本格的な稲刈りが始まっていて後がつっかえてしまい大... 2025.08.16 あぐらぐち物語
重要なお知らせ 価格改定と送料の値下げのお知らせ お客様各位平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。この度、林さんちでは一部お米の価格を改定させていただくこととなりました。しかし、お米の値上げによってお客様のご負担が増えることを少しでも和らげたいとの思いから、送料を見直し、以... 2025.08.16 重要なお知らせ
あぐらぐち物語 林さんちの一番打者ハナエチゼンの稲刈りテスト・黒崎海岸「入りのや」に石抜き米を運び込みした 今日は、林さんちの一番打者ハナエチゼンの稲刈りテストをして乾燥施設のクリーンアップのためにその籾を循環しました。まあテスト刈り、籾循環とも全て上手く行きましたがドローン撮影で失敗。ナイスな映像が撮れていたはずなのにガックリでした。でも気を取... 2025.08.15 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 あいの風とやま鉄道に滑り込みで乗って帰りました・富山の実家のテナントビルへ確認に行きました 線状降水帯が過ぎ去ってまた猛暑が戻って来た。そこで用水に堰板を当て直して入水再開。これから毎日34℃前後の日々が続きます、、(◎_◎) そして今日からWindows11にバージョンアップしました。担当の方がかなり前と同じ仕様にしてくれました... 2025.08.14 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 献血に行くも検査でハネられた・富山の妻の実家へウナギ弁当持参で帰省 恒例のお盆と正月の野々市市消防団での献血に行ったがなんと蓄膿症の抗生物質でハネられた。抗生物質は、3日間開けないと献血出来ないとのこと。ガッカリしたが粗品は、もらえました。ありがとうございます、、(o^-^o) そして午後は、息子のお嫁さん... 2025.08.13 あぐらぐち物語
メルマガ 「ゲリラ豪雨&線状降水帯の攻撃」2025年葉月2号 ず~~っと雨無しの天気が続いたがきっと降ったら降ったでまた凄い雨になるんじゃ、、という不安が的中。石川県に線状降水帯が発生してしまいました。それでもなんとか稲も無事で林さんちの一番打者ハナエチゼンが色づいて来ました。ザルビオのAI生育診断で... 2025.08.13 メルマガ