今日は、休日出勤で5合鏡餅を全開製造しました。しかし林さんちの鏡餅には、カビ抑制の粉ワサビを入れているので手間がかかります。さらに石川県のお餅には、塩も入れないといけない。トドメは、紅白鏡餅には、紅色の着色料も入れないといけない。とにかく石川県の鏡餅の製造は、大変です。それでも並行してDM袋詰めも行いました。心配した人員も休日出勤してくれてなんとか確保出来ました。しかしそんな中、私は、親戚の葬儀があってほぼ参戦出来ず。まあ忙しい時に限っていろいろとあるのが世の常です。落ち着いてやって行こうと思います、、o(^o^)o
休日出勤で5合鏡餅を全開製造・カビ抑制の粉ワサビ+お塩+紅色着色料の投入で結構大変です・2025








柿をたくさんもらいました、、\(^o^)/

葬儀に参列、、d( ̄^ ̄)



23世紀型お笑い系百姓を目指す林浩陽です。
石川県野々市市という金沢市と隣接した農業不適地で農業をしていますがどっこいそんなビハインドを笑って跳ね返しています。
自身に志は、「食と命の大切さを伝える」、、子供達との米作り体験学習、食育授業と言った食育活動を長年行っています。
食育は、日本農業を救いと信じて頑張っています。


