「超市街地の壁際スレスレ稲刈り」2025年長月1号

 猛暑の日々が続いていますがゲリラ豪雨があったりでなんとか稲の生育は、順調です。そんな中、超市街地の作業請負の稲刈りとひとめぼれ稲刈りに突入しました。どこも壁際スレスレでしかも道路にばら撒く泥の戦いです。それでもなんとか突破してコシヒカリに突入します。

1、超市街地の壁際スレスレ稲刈り

 8月25日に超市街地にある作業請負のゆめみづほの稲刈りをしました。どこも金沢市の高級住宅街に点在する田んぼで壁際スレスレ稲刈りが続きます。幸いそれまでの猛暑で田んぼが硬かったのでいつも悩まされる道路にばら撒く泥の戦いが軽減されたので助かりました。しかも以前より作業請負の稲刈りが激減してなんとこれまで数日かかっていたのに今では、1日で終わってしまいます。まあ高級住宅街なので家が建ったり兼業農家さんが減ったりと要因は、ありますがこの手間のかかる作業請負が減るのは、効率的で助かってもいます。その勢いで翌日は、林さんちの貴女とひとめぼれを刈り始めました。でも次の日が雨マーク点灯だったので軟弱な田んぼを先に刈ることにしました。おかげで例年、道路にばら撒く泥の片付けに四苦八苦しますが今年は、かなり軽減されて助かりました。そして翌日は、ゲリラ豪雨で雨雲レーダー真っ赤の凄い雨だったのでこの作戦は、大成功でした。この雨の後に軟弱な田んぼを刈ってたと思うとゾッとします。

超市街地の作業請負ゆめみづほ稲刈りに突入・壁際スレスレ逆刈りにトドメがオニビエ発生田・2025
https://youtu.be/-WJpxtJBLC4

ひとめぼれ稲刈りをヤバイ田んぼから開始・でも猛暑で硬くて助かりました・2025
https://youtu.be/6uEOd_iLmhs

ひとめぼれ稲刈り予定が朝から雨雲レーダー真っ赤・籾殻を地域の方に無料で提供しています・2025
https://youtu.be/RwOV_9Y8VBU

 豪雨後に稲刈り再開しましたが軟弱な田んぼを先に刈ったと言えども通常の田んぼもところどころ用水の老朽化で漏水して軟らかい。そんな田んぼをただいつものように刈るとやはり盛大に泥をまき散らすので工夫して刈り進めます。基本的に田んぼが連続していれば先に軟らかい田んぼを刈って最後に硬い田んぼで足回りの泥を落として道路に上がります。田んぼの中でも軟弱な箇所を先に刈って硬そうな箇所を最後に刈ってなるべく泥を付けないようにします。そんな工夫をしつつも前回の軟弱田を先回りで刈ろうした時点であまりの軟らかい田んぼで残したひとめぼれ稲刈をラストに刈りました。ここは、市街地にある軟弱な上に逆刈り進入でしかも狭小と最悪の田んぼです。通常は、逆刈りは、Y字刈りという必殺技で綺麗に刈れるのですがこれだけ軟らかいと逆進入で突き当りでY字に刈った後にフルターン出来ません。軟らかいので無理にターンすると激しく穴を掘って抜け出せないのです。仕方ないので無理やり斜め進入で通常の方向で刈りましたがそれでも4隅のターンは、多角形ターンで小刻みに刈らないと曲がりません。しかも小さいのでターンのスペースも取れず四苦八苦。そして道路に上がれば思いっ切り泥をまき散らします。それでもなんとかひとめぼれの稲刈りを終了出来ました。いよいよ来週からコシヒカリに突入します。

豪雨後だが市街地のひとめぼれ稲刈りを再開・泥との戦いを制しながら進みます・2025
https://youtu.be/tkHgkGeXqkc

市街地のひとめぼれ稲刈りだが逆刈りのオンパレード・Y字刈りとS字刈りを駆使して無事進みました・2025
https://youtu.be/CDoTkhu_qMo

ひとめぼれ稲刈りが最後まですったもんだしたが終了・沼南ファームさんから刈り高さセンサーのプレゼント・2025
https://youtu.be/dmgJVYNAH1U

タイトルとURLをコピーしました