林農産

メルマガ

「さよなら大豆の機械達そしてありがとう」2025年霜月2号

ようやく秋晴れが続き秋起こしもラストスパートですが子供達の食育授業3連発もあって少し遅れ気味です。でも子供達の食育授業は、さすがの教え子もあって音速で正解が出てビックリでした。そして気づけば、餅つきが本格化して来ました。1、さよなら大豆の機...
ニュース

祝い餅販売しています

もちシーズンになりましたので初老、還暦など祝い餅をご予約を承り中です林さんちWEB通販へ
お餅

林さんちの祝い餅

25歳、初老、還暦と言った人生の節目を石川県では、盛大に祝います。その時にお餅をたくさん配ったり神社に奉納します。最近では、配りやすくて食べやすい詰め合わせセットのお祝い餅が好評です。遠方のご親戚友人知人にも宅配が可能です。
メルマガ

「究極の香りビジネスに驚く」2025年霜月1号

先週、石川県農業法人協会主催で一大イベントの北信越ブロック農業法人研修交流会がありました。今年初めから準備をして緊張して臨みましたが無事に成功でした。これで後は、秋起こし全開で頑張っています。そしてお正月餅の準備で頭がいっぱいになって来まし...
メルマガ

「5年連続の青立ち大豆を涙の鋤き込み」2025年神無月5号

秋雨で遅れている土作り資材散布と秋起こしの遅れを取り戻すべく全開で行っています。おかげでけい酸散布とカルス菌鋤き込みがなんとか完了したので秋起こしを頑張るのみ。そして5年連続の青立ち大豆の収穫を諦めて鋤き込みと同時に大豆栽培からの撤退を決定...
メルマガ

「子供達の稲がスズメに食われ全滅!」2025年神無月4号

土作り資材散布と秋起こしが稲刈りが雨で伸びて10日ほど遅れています。急ピッチで進めたいところですが1日おきの雨と晴れを繰り返す妙な天気は、まだ続いています。そこで稲刈り同様に雨の中や合間に無理やり作業をしています。今年は、秋晴れも無いまま冬...
メルマガ

「雨に振り回された子供達の稲刈り」2025年神無月3号

雨で振り回された子供達の稲刈りの1週間でした。林さんちの稲刈り同様に不安定な秋の空でしたが違うのは、晴れたからとホイホイと稲刈り出来ないこと。小学校も幼稚園も秋は、予定がビッチリ。でもなんとか予備日で全て刈り切れました。しかし石川県では、ま...
メルマガ

「雨に翻弄された稲刈りが終了」2025年神無月2号

ついに令和7年の稲刈りが終了しました。本当に雨に振り回されて過去イチの遅い終了でしたがホッとしています。品質に関しては、猛暑での胴割れがあって課題ですが収量は、総じて良かった。来年に向けてさらに改善します。でも稲刈りが終わった瞬間から来年の...
メルマガ

「乾燥機の燃料切れで稲刈り大ピンチ!」2025年神無月1号

ほぼ1日おきに降る雨に翻弄されています。それでも休日出勤をしつつカグラモチ、普通にミルキークイーンを刈り切りました。でも気づけばいつもならとっくに稲刈りが終わっている時期です。おかげで稲刈りがまったく終わっていない状況で子供達の稲刈りも始ま...
メルマガ

「メッチャ感謝される年貢米配達」2025年長月4号

相変わらずの不安定なお天気で休日出勤を余儀なくされつつもジリジリと刈り進めています。今年は、例年なら最後に稲刈りをするカグラモチを昨年の刈り遅れ対策で途中で刈りました。コンバインや乾燥機の掃除は、大変でしたが品質が良いことを祈っています。1...