林農産

メルマガ

「雨に振り回された子供達の稲刈り」2025年神無月3号

雨で振り回された子供達の稲刈りの1週間でした。林さんちの稲刈り同様に不安定な秋の空でしたが違うのは、晴れたからとホイホイと稲刈り出来ないこと。小学校も幼稚園も秋は、予定がビッチリ。でもなんとか予備日で全て刈り切れました。しかし石川県では、ま...
メルマガ

「雨に翻弄された稲刈りが終了」2025年神無月2号

ついに令和7年の稲刈りが終了しました。本当に雨に振り回されて過去イチの遅い終了でしたがホッとしています。品質に関しては、猛暑での胴割れがあって課題ですが収量は、総じて良かった。来年に向けてさらに改善します。でも稲刈りが終わった瞬間から来年の...
メルマガ

「乾燥機の燃料切れで稲刈り大ピンチ!」2025年神無月1号

ほぼ1日おきに降る雨に翻弄されています。それでも休日出勤をしつつカグラモチ、普通にミルキークイーンを刈り切りました。でも気づけばいつもならとっくに稲刈りが終わっている時期です。おかげで稲刈りがまったく終わっていない状況で子供達の稲刈りも始ま...
メルマガ

「メッチャ感謝される年貢米配達」2025年長月4号

相変わらずの不安定なお天気で休日出勤を余儀なくされつつもジリジリと刈り進めています。今年は、例年なら最後に稲刈りをするカグラモチを昨年の刈り遅れ対策で途中で刈りました。コンバインや乾燥機の掃除は、大変でしたが品質が良いことを祈っています。1...
メルマガ

「雨、雨、雨、、それでも刈ってます」2025年長月3号

ずっと秋雨前線の洗礼を受けていてジリジリと稲刈りが遅れています。それでも奇跡的な雨の合間に稲刈りも出来て大幅な遅れになっていないので感謝です。そんな中、これまた奇跡的に不調の籾摺り機の入れ替えで音速で新型籾摺り機を購入。本当にいろいろな運に...
メルマガ

「狭小倒伏壁際草ボウボウの稲刈りに苦戦」2025年長月2号

やはり台風と秋雨前線の洗礼を受け始めました。まあおかげで涼しくなりますが雨の合間を狙ってのピンポイント稲刈り。そして雨を避けるために禁断の日曜出勤も余儀なくされています。それでも上手く軟弱危険地帯も無事に切り抜けて順調に稲刈りが進んでいるの...
メルマガ

「超市街地の壁際スレスレ稲刈り」2025年長月1号

猛暑の日々が続いていますがゲリラ豪雨があったりでなんとか稲の生育は、順調です。そんな中、超市街地の作業請負の稲刈りとひとめぼれ稲刈りに突入しました。どこも壁際スレスレでしかも道路にばら撒く泥の戦いです。それでもなんとか突破してコシヒカリに突...
メルマガ

「田んぼのフェスティバルで感動の涙」2025年葉月4号

令和7年の稲刈りの最初のお米「林さんちの一番打者ハナエチゼン」の稲刈りが終了しました。検査の結果、無事に品質も良好で1等米でした。各地で猛暑による品質悪化と収量低下を聞いていたのでホッとしました。次は、ひとめぼれに突入します。そして林さんち...
ニュース

10/3更新!令和7年産新米発売開始しました【ネット通販販売状況】

お待たせいたしました!いよいよ新米の季節がやってきました 令和7年度産のお米が収穫できたので林さんちweb通販サイトにて販売を開始しました!・林さんちの1番打者ハナエチゼン 8月21日から販売を開始しました!  ・林さんちの貴女とひとめぼれ...
メルマガ

「令和7年産の稲刈り開始!」2025年葉月3号

ついに稲刈りが始まりました。まずは、林さんちの一番打者ハナエチゼンから刈り始めましたが品質は、猛暑にも関わらず良好で安心しました。問題は、収量ですがこれは、刈り切ってしまわないと分からないのでドキドキしています。そして令和7年産のお米の価格...