「危うく落とし穴に落ちそうになった」2025年皐月1号

 GWど真ん中の田植えでした。林さんちにすればバイトさんがたくさん来てくれるペースアップの最高のチャンス。そんな賑やかな田植えを順調に進めています。でも相変わらずの寒暖差の激しい天気に苦労しています。そして田植えも高難度の市街地に突入して泥片付けと軟弱な田んぼにハマる恐怖と戦いながら進んでいます。

1、危うく落とし穴に落ちそうになった

 GWもど真ん中の5月2日にいよいよ市街地の高難度エリアに突入。ここからは、トラクターがハマってレスキューしたことのある「いわく付き」の田んぼが点在する。このエリアは、林さんちが農業を始めた昭和53年から耕作しているが金沢市の山手の田んぼで土質が粘着性で機械にまとわり付いて来ます。だから田んぼも軟らかくて大きな機械だとどうしても深く掘ってしまいます。さらに作業後に脱出する際もタイヤにたくさん泥が付いて道路にばら撒いてしまいます。それでクレームをもらったこともあるけど本当に片付けるのが困難で毎回とても時間が掛かるし人員も割いています。しかし40年以上経ってずいぶん宅地で田んぼも減りました。さらに住宅地に囲まれて農作業も困難になり地主さんも息子や孫の世代になり水管理をお願いしても上手く出来ず草ボウボウに。あまりにも経営に合わないので令和7年を最後にこの高難度エリアの一部は、耕作を中止する旨のお知らせを地主さんにしました。さすがにこれ以上「負の遺産」を息子の世代に渡すわけに行かないので苦渋の決断でした。

 そんないわゆる落とし穴だらけの田植えは、とても緊張します。いつガクンと落ちても大丈夫なように湿田対策でフトントにウエイト代わりに肥料を載せて予備苗も満載で臨みます。フロントに荷重を掛けておくと駆動力が増すのです。あとは、ヤバイと思ったらエンジン回転を上げてシフトダウンしてさらにエンジントルクを上げて田植えします。これらは、youtubeでのコメントでファンから教えてもらった技です。そして今回の最大の危険な田んぼに突入しました。ここは、昨年の秋起こしでトラクターを盛大にハメた田んぼです。しかもハマった位置が田んぼの隅でレスキュー困難な位置でした。仕方ないので隣の休耕田にコンバインを入れさせてもらい無理やり横から引っ張り出しました。そして出来たのが大きな落とし穴。でも春作業の荒起こしと代掻きは、穴を避けながらなんとかこなしました。そして田植えですがすで落とし穴は、隠れて見えません。でも私もレスキューに参加していたので位置は、分かっています。こういう場所は、ハマりかけたらそのまま田植えしながら斜めにカーブして逃げて行くことも出来ます。まずそのつもりで近づいたけど甘かった。ガクン!急降下しそうになったので寸止めで田植え中止してバック。なんとか離脱出来ました。その後は、諦めて落とし穴を避けて斜めに植えました。残った部分は、手植えします。でも難所を何とか突破したので後は、順調に市街地を植えて行きました。でも本当に落ちなくて良かった、、(* ̄▽ ̄*)

危うく落とし穴に落ちそうになったが何とかセーフ・作業請負で壁際ギリギリ田植えの連続です・2025
https://youtu.be/BLiHcX8T1b4

2、市街地エリアの田植えを突破です

 ハナエチゼンの田植えが終わりひとめぼれの市街地田植えに突入です。市街地は、とにかく住宅地に囲まれているので壁だらけ。でも林さんちでは、そんな壁際は、70cmほど空けます。あとの管理作業の通路も必要だし稲刈りの時にギリギリに植えてあったらコンバインを壁や生垣に擦ってしまいます。さらに市街地は、用水の老朽化が激しいので用水際を畦塗りをしてあります。だから田植えは、余裕で行えますがそうなると土地台帳面積より実際の田植え面積が減ります。GPS田植え導入前は、良く分かっていなかったのですが実際は、なんと10%も減歩していました。どうりで苗や肥料が余るはずです。今は、その減歩分も計算して苗や肥料の量を決めています。でも作業請負の田植えは、そうも行きません。お客様の田んぼ全体をギリギリで植えないといけません。当然、壁際もギリギリで植えるので予備苗台もマーカーも外して植えて行きます。たまに生垣にガリガリ擦りますがキッチリ植えて行きます。こんなスレスレ田植えは、嫌いじゃないので燃えます。そしてようやく難関の金沢市内の田植えを終えて野々市市に戻りました。やはりホッとしますね、、(o^-^o)

代掻きに追い付いてしまいペースダウン・雨が降るとヤバイエリアを無事突破です・2025
https://youtu.be/eoGSFsD0W_M

ハナエチゼン田植え無事終了したが苗の植付けを絞り過ぎた・想定外の雨でずぶ濡れになってしまった・2025
https://youtu.be/JTdl0_3Tpow

ひとめぼれ田植えで市街地へ突入・フェンス際スレスレ田植えの連続です・2025
https://youtu.be/iz9XkqAyhdc

田植え市街地へますます突入だがイベント発生無し・ひとめぼれ苗が良くて余りそうで苗取り量を増やす・2025
https://youtu.be/6QGwEiBhb8M

ひとめぼれ田植え金沢市内を突破して野々市市に戻った・超久しぶりにKL3950で代掻きしました・2025
https://youtu.be/jMXl3Lr5M3M

タイトルとURLをコピーしました