今日は、北信越ブロック農業法人研修交流会の1日目。でも朝から子供達の籾摺りをしました。しかし四十万小から依頼された籾にワラが多過ぎていきなり籾摺り機が詰まってしまった。なんとか修理して再開して完了。これで子供達の収穫祭に間に合います。そして石川県農業法人協会主催の北信越ブロック農業法人研修交流会に参加しました。しかも会長としての開催なのでかなり緊張しました。しかし会員と事務局の尽力でつつながく「関係人口」をテーマとした研修の1日目が無事に終わりました。







23世紀型お笑い系百姓を目指す林浩陽です。
石川県野々市市という金沢市と隣接した農業不適地で農業をしていますがどっこいそんなビハインドを笑って跳ね返しています。
自身に志は、「食と命の大切さを伝える」、、子供達との米作り体験学習、食育授業と言った食育活動を長年行っています。
食育は、日本農業を救いと信じて頑張っています。

