今日は、食育授業3連発の最終で「とくの幼稚園」に行きましたが子供達の元気な名解答にタジタジ!夏野菜や冬野菜のメニューの豊富さに驚きました。そして今日は、40年間使った培土機XBー1を会宝産業に引き取ってもらいました。昭和61年に購入した時は、それまで管理機で歩いて培土していたので本当に楽になって救世主でした。午後は、好天の中で秋起こしをしました。ここのところ晴れているのにやはりまだまだ軟らかい。でもだいぶゴールが見えて来ました、、\(^o^)/











23世紀型お笑い系百姓を目指す林浩陽です。
石川県野々市市という金沢市と隣接した農業不適地で農業をしていますがどっこいそんなビハインドを笑って跳ね返しています。
自身に志は、「食と命の大切さを伝える」、、子供達との米作り体験学習、食育授業と言った食育活動を長年行っています。
食育は、日本農業を救いと信じて頑張っています。

