今日も石川県農業法人協会の会長就任あいさつ回り。前回は、行き当たりばったりで言って効率が悪かったので反省してグーグルマップに行先登録してスタート。当然、効率を考えて左回りが基本。おかげで多くの会員を回れた。そして午後は、虫送り祭り保存会の懸案事項の会場隣のプールに降り注ぐ灰の問題解決に養生用のブルーシートを掛けるテストをしました。昨年の反省会で私がメッシュをプールに浮かべる案を提案したら目出度く灰をなんとかする担当になってしまった。でもメッシュは、幅が2.5mしかなくてしかも高額。大きなプールを覆うのは、難しいと考えて軽量ブルーシートをテスト購入して浮かべてみました。結果は、流れるプールは、良好でしたが構造物が多いアスレチックプールは、かなり困難。ここは、水中掃除機でやってもらえないかなぁ~~。
今日もあいさつ回りだがグーグルマップで高速化・虫送り保存会でプールに養生シートのテスト・2025
明日は、白山野々市川北消防訓練大会、、小型ポンプ操法チームに貸し出した水槽を回収。健闘を祈る、、\(^o^)/

23世紀型お笑い系百姓を目指す林浩陽です。
石川県野々市市という金沢市と隣接した農業不適地で農業をしていますがどっこいそんなビハインドを笑って跳ね返しています。
自身に志は、「食と命の大切さを伝える」、、子供達との米作り体験学習、食育授業と言った食育活動を長年行っています。
食育は、日本農業を救いと信じて頑張っています。