大豆にホウ素散布したが意外に過酷でした・虫送り保存会と関係者でプール養生のテスト

今日は、大豆にホウ素を散布しました。3月にイカリファームの天皇杯受賞祝賀会の参加者に青立ち大豆にホウ素が効くと聞いて関係機関に聞くと10a300g施用することに。でもそのホウ素がなんと薬局に販売しているスライムの材料で息子家族に聞くとよく知っていました。もっと他に良い資材があるはずだがまあ今回は、テストなのでこれでやってみることに。でもよく考えると10a300g散布ってどうすれば?結局、一畝ずつ歩きながら手で撒くしかない。ただ実際にやり始めてすぐにこれは、難行だと気づきました。10畝した時点で一旦帰社して空調服と水分の装備を整えて再開。なんとか3時間かかって30aのテスト散布を完了しました。ヘトヘトで帰社しましたがお昼に虫送り保存会と関係者でブルーシートのプール養生のテストがあり参加しました。でも前回テストと違い風が強くてブルーシートが制御不能。アイデアは、良かったけど今回は、見送って他の方法で降灰の対策をすることになりました。まああとは、風向き次第かな、、(o^-^o)

大豆にホウ素散布したが意外に過酷でした・虫送り保存会と関係者でプール養生のテスト・2025

昨日レスキューしたツバメの無事を確認、、でも暑くてグッタリしてる(×_×)

昨晩火災出動があったけど、、幸い早くに鎮火で助かったが確実に体力を削られた(×_×)

不在者投票をしました、、(o^-^o)

 

タイトルとURLをコピーしました