朝の3時半に火災出動メール、、しかもかなり近所で外は真っ赤!現場は、資材置場だったのでなかなか消えず苦労しましがなんとか鎮火。そんな時にMROテレビから米輸入拡大の取材申し込みがあった。え~こんな時にと思ったがなんとか午後のISICOでのセミナー講師の間で取材を受けた。でも米輸入拡大は、亡国論だと言ったのは、しっかりカットされていました。午後のISICOでの「炎上を乗り越えて・農チューバーの挑戦」と題したセミナー講師は、火災出動の疲れで大変だったがなんとか盛り上がって終わりました。しかも終わった後に田んぼのフェスティバルの音楽Pのお誘いで片町の「鰯組」で飲み会。集まったメンバーもなかなか濃い人達でとても有意義かつ楽しい飲み会でした。二次会は、もちろん広坂ハイボールで長い1日が終わりました。

23世紀型お笑い系百姓を目指す林浩陽です。
石川県野々市市という金沢市と隣接した農業不適地で農業をしていますがどっこいそんなビハインドを笑って跳ね返しています。
自身に志は、「食と命の大切さを伝える」、、子供達との米作り体験学習、食育授業と言った食育活動を長年行っています。
食育は、日本農業を救いと信じて頑張っています。