油断したいきなり朝イチのゲリラ豪雨に緊急出動・古い草刈り機修理に手こずってます・2025

昨晩の雨も朝には、止んだが今晩に大雨予報があるので朝のルーティンが終わってから危険な用水の堰板を外しに行こうと作業開始。ところがしばらくして尋常じゃない雨音に気づく。え!まさかのいきなりゲリラ豪雨?と思って外に出るとスッゲェ~土砂降り。事務所から納屋に行くだけでずぶ濡れになったが急いで雨合羽を着て用水に走る。なんとかギリギリ溢れる前に堰板を外せて良かった。その後の日中は、何事もなく過ぎて先日から不調の古い草刈り機の修理開始。プラグ交換でダメだったのコイル交換。これでなんとかエンジン掛かるようになったが全開でした回らない。ここからは、消去法で原因を突き止めねばならないのでフィルター詰まり、ホース穴をチェックも問題なし。次は、ダイヤフラムと最後は、キャブレターとなる。エンジンの不調の原因は、多岐に渡るが最後に正解に辿り着けばこの古い草刈り機もまだまだ使えます、、o(^o^)o

油断したいきなり朝イチのゲリラ豪雨に緊急出動・古い草刈り機修理に手こずってます・2025

お盆休み前に歯医者と耳鼻咽喉科へ、、d( ̄^ ̄)

タイトルとURLをコピーしました