メルマガ 「2024年の田植え無事?完了!」2024年水無月2号 田植えが完了しました。今年は、分かっていたが耐用時間を突破した田植え機が壊れまくった田植えシーズンでした。それでも満身創痍で頑張ってくれて無事に田植えが完了出来ました。そして5年ぶりで復活した富陽小田植えに間に合いました。大豆播種も完了して... 2024.06.12 メルマガ
メルマガ 「富陽小5年生に5年ぶりの田植え」2024年水無月1号 田植えも終盤戦ですが狭くて雨でぬかるむ農道に苦戦しつつもなんとかパラダイスエリアに突入。そしてペースアップしてなんとか週末まで終わらせようとしましたがわずかに残ってしまいました。まあ最後は、楽しんで植えます。そして子供達の米作り体験学習メイ... 2024.06.05 メルマガ
メルマガ 「脱輪連発の後半戦田植え初日です」2024年皐月5号 田植えが後半戦の普通にミルキークイーンとカグラモチに突入しました。同時に田植えが済んだ田んぼに自動水田給水機アクアポートが設置されてフル稼働開始です。アイガモロボットも自然栽培「林さんちの宇宙米」の田んぼに再リリースさえれました。藤蔭幼稚園... 2024.05.29 メルマガ
メルマガ 「アイガモロボットを田んぼにリリース」2024年皐月4号 コシヒカリの田植えも終盤です。特にメインイベント?の紙マルチ田植えが無事に完了してホッとしています。子供達の田植えも続々と始まっています。そんな中、自然栽培「林さんちの宇宙米」の田んぼにアイガモロボットを放しました。 在庫メーター ... 2024.05.22 メルマガ
メルマガ 「田植え機の爪になぜに腕時計が?」2024年皐月3号 相変わらずの田植え機のトラブルや種まき前の催芽器の故障に肝を冷やしながらもなんとか乗り越えながらの田植えを続けています。ただビックリしたのが田植え機の爪に腕時計が挟まってたこと。そして田植えの最中に東京へ青年塾の志実践発表全国大会に行きまし... 2024.05.15 メルマガ
メルマガ 「F難度湿田にマジでハマりそうだった」2024年皐月2号 田植えの一番ハードな地域を突破してコシヒカリの田植えに突入しました。相変わらず田植え機のプチトラブルは、続いていますが林さんち一丸となって乗り越えています。そしていつもF難度の軟らかい田んぼが今年は、さらに深った、、(* ̄▽ ̄*) 在庫メ... 2024.05.08 メルマガ
メルマガ 「田植え開始直後に田植え機壊れた」2024年皐月1号 田植え始まりました。でもいきなりトラブル続出で焦りました。でもなんとかリカバリーして田植えは、初の密播苗でしたが順調です。子供達の米作り体験学習も始まりますます賑やかな林さんちです。 在庫メーター 空←―――――――満宇宙米 ... 2024.05.01 メルマガ
メルマガ 「肥料レスキューで足がガクガクブルブル」2024年卯月4号 田んぼにも水が入り代掻きが始まりました。今年は、新兵器のウイングハローを購入したのでペースアップ出来ると期待しています。いよいよ田植えが始まります。今年は、密播苗に挑戦するので上手く行くことを祈っています。そして青年塾で肥料レスキューに能登... 2024.04.25 メルマガ
メルマガ 「入水開始だが巨大迷路で大苦戦」卯月3号 ようやく春らしい天気になりました。毎日の育苗作業に頑張っています。そして荒起こしは、まだ途中ですが田んぼに水を入れ始めました。これで田植えまで待ったなしです。そして4年ぶりに林さんちで花見をしました。桜満開でとても気持ち良かった、、\(^o... 2024.04.17 メルマガ
メルマガ 「年から密播苗に挑戦です」2024年卯月2号 種まきが始まりました。今年は、いろいろとチャレンジしているのでドキドキしていましたがなんとか上手く行きました。でも田んぼは、相変わらずの雨ばかりで軟らかい。でもそんなこと言っては、おられないので荒起こしを強行しています。 在庫メーター ... 2024.04.10 メルマガ