あいの風とやま鉄道に滑り込みで乗って帰りました・富山の実家のテナントビルへ確認に行きました

線状降水帯が過ぎ去ってまた猛暑が戻って来た。そこで用水に堰板を当て直して入水再開。これから毎日34℃前後の日々が続きます、、(◎_◎) そして今日からWindows11にバージョンアップしました。担当の方がかなり前と同じ仕様にしてくれましたが微妙に使い勝手が違う。しばらく戸惑うんだろうと思います、、(* ̄▽ ̄*)

富山の妻の実家から戻りました、、(^_^)ノ

富山の実家のテナントビルで長く入っていた入居者が退去したので確認に行きました。その後に富山駅に送ってもらい帰宅しましたが駅前で車を降りたのが予定の電車の発車時刻5分前。音速で走ってキップ買って階段上ったが電車のドアは、閉まっていた。ダメ元で開けるボタンを押したが開かず。諦めたところで運転手さんがロック解除してくれて「ボタン押してください!」と言うので押して開けて乗車出来た。これほどギリギリの乗車は、確か2回目だがその時は、ドアは、開いていたので今回の方が凄かった。でも開けてくれた運転手さんに感謝です。もしもこれを乗り過ごすと1時間待つかあいの風とやま鉄道の1300円に1500円多い新幹線で帰るところでした。金沢駅から野々市市役所行きに乘れたので市役所にある八幡のすしべんで昼食を食べて無事帰還しました、、\(^o^)/

 

タイトルとURLをコピーしました