先日ある会合で白山市の「あぐり一石」さんから「林さんが探してるトラックダンプがうちにあるよ」と言われた。林さんちは、籾や籾殻運搬にトラックダンプと軽ダンプを使用しているが籾運搬用の軽ダンプが古くなってエアコンも効かず。そして何よりも軽ダンプは、籾や籾殻運搬には、適しているが普段使いには、不適。そこで軽トラに積めるトラックダンプを購入しようとしたらもう製造していない。そこでyoutuberで呼びかけたら九州や北海道にあったが遠過ぎる。そんな何年も探していたトラックダンプが近くで見つかって本当に嬉しかった。そこでさっそく「あぐり一石」に取りに行きました。そして「あぐり一石」を見学しましたがさすがの大規模農業法人、、何もかもがデカイ!そっちも感動して帰って来ました。帰社したら次は、JAののいちへ廃プラの持ち込みに行きましたが餅加工に人員を取られて私一人で頑張りました、。なんとか汗だくで持ち込み完了でスッキリしました、、\(^o^)/
念願のトラックダンプを「あぐり一石」さんから譲ってもらった・廃プラをJAののいちへ持ち込んだ・2025











白山市へ農地所有的確法人の報告書提出に、、d( ̄^ ̄)

昨日の夕日、、綺麗!


23世紀型お笑い系百姓を目指す林浩陽です。
石川県野々市市という金沢市と隣接した農業不適地で農業をしていますがどっこいそんなビハインドを笑って跳ね返しています。
自身に志は、「食と命の大切さを伝える」、、子供達との米作り体験学習、食育授業と言った食育活動を長年行っています。
食育は、日本農業を救いと信じて頑張っています。

