今日は、金沢の超市街地にオアシスのようにある無農薬米栽培田に田植えに来ました。ここは、後で除草機を使うために直線で植えて行間も揃えないといけないのでかなり高難度です。さらに地主さんのトラクターが小さくて凸凹なのと草が生えるのであまり田植えで水を抜きたくないのでマーカー線が見えないというさらに難度が上がる田植えです。今年こそ真っすぐに植えるぞと臨みましたがやはり甘くなかった。自己採点は、3枚の田んぼで80点、60点、50点ってとこか。そして一転、自社のコシヒカリ田植えに戻って全開です。ペースアップは、しますがノルマが厳しくてかなり頑張りました。明日は、F難度の湿田田植えに臨みます。地主さんが荒起こしでハマったとの報告をもらっているのですでにビビッてます、、(* ̄▽ ̄*)
超市街地の無農薬米栽培の田んぼで直線田植えに挑戦・4回目のエコホープDJの浸種をしました・2025

23世紀型お笑い系百姓を目指す林浩陽です。
石川県野々市市という金沢市と隣接した農業不適地で農業をしていますがどっこいそんなビハインドを笑って跳ね返しています。
自身に志は、「食と命の大切さを伝える」、、子供達との米作り体験学習、食育授業と言った食育活動を長年行っています。
食育は、日本農業を救いと信じて頑張っています。