田んぼのフェスティバル当日。でもお天気の心配は、無いが熱中症アラートが発令。朝から準備をして午前中のうちに大方の準備を完了。午後は、屋内作業をしながら本番を迎えた。そしていつものオープニングでの「林さんちのいのちのじゅもん」を歌ったが今年は、息子家族とのセッション。孫達と歌いながらあまりにお幸せにウルウルしていました、、(ToT) その後は、ミュージシャン達の音楽、ハシゴ登り、エイサーと続き恒例の私の「19の春」を挟み総踊りで幕を閉じた。そして驚いたことに過去最多の230名のご来場で大盛況でした。本当に素晴らしい日を過ごさせて頂きました。全ての参加者に大感謝です。
田んぼのフェスティバル参加者が過去最多でした・孫達との「いのちのじゅもん」に感動の涙・2025
お昼は、昨年からいつもの「ななや」で音楽P達と食べています、、(o^-^o)
熱中症アラート発令中、、水回りは、必須d( ̄^ ̄)

23世紀型お笑い系百姓を目指す林浩陽です。
石川県野々市市という金沢市と隣接した農業不適地で農業をしていますがどっこいそんなビハインドを笑って跳ね返しています。
自身に志は、「食と命の大切さを伝える」、、子供達との米作り体験学習、食育授業と言った食育活動を長年行っています。
食育は、日本農業を救いと信じて頑張っています。