ほぼ1日おきに降る雨に翻弄されています。それでも休日出勤をしつつカグラモチ、普通にミルキークイーンを刈り切りました。でも気づけばいつもならとっくに稲刈りが終わっている時期です。おかげで稲刈りがまったく終わっていない状況で子供達の稲刈りも始まってしまいますます厳しい秋になって来ました。
1、乾燥機の燃料切れで稲刈り大ピンチ!
まったく二日と晴れが続かない日々で稲刈りがどんどん遅れて行きます。そしてなぜだか日曜祝日が晴れる。どうしても刈りたいので今回も秋分の日にカグラモチ稲刈りをすることに。ただし社員さんに休日出勤は、させられないので私と息子とスーパーメカニックの3人とスキマバイトのタイミーさんを求人して臨みました。でも気合を入れて稲刈りしようとしたらなんと乾燥機の燃料切れで昨日のカグラモチが乾燥途中で止まっていました。幸いある程度乾燥出来ていたので籾は、無事でした。籾の水分値が高いと内部発酵して発熱してお米が焼けて真っ黒になるんです。実は、今年から燃料の給油のシステムが変わってJAから外注に変更。これまで何十年もこんなこと無かったので油断していました。すぐに緊急給油してもらいましたが幸い4台中1台の乾燥が終わっていたので朝イチから稲刈り出来ましたがその他は、未乾燥の籾を籾タンクに回避したりとスーパーメカニックは、大変苦労しました。でもその甲斐あってなんとか久しぶりのナイター稲刈りになりましたがカグラモチ稲刈りを乾燥機4台分刈り切ることが出来ました。本当に休日出勤が無駄になるところでした。
久しぶりのナイターに突入したがカグラモチを刈り切った。
カグラモチ稲刈りパラダイスエリアに突入・子供達の田んぼも隅刈り完了です・2025
https://youtu.be/pZdOPYJqSmE
休日出勤でカグラモチを刈り切る作戦が朝から大ピンチ・なんとかリカバリーしたが久しぶりのナイター・2025
https://youtu.be/iDM3W61ppvo
2、1日おきの雨で出鼻をくじかれる
カグラモチ稲刈りを終えて速攻で普通にミルキークイーン稲刈りに突入。でも1日おきに降る雨と微妙に倒伏しているミルキークイーンに苦戦しました。カグラモチも肥料をスペシャルにして田植え機時期をズラしましたがあえなく刈り遅れで胴割れしてしまいました。収量が昨年より良かったのは、幸いでした。でもミルキークイーンもどう見ても刈り遅れとザルビオAI生育診断でもう指示が出ています。だから一刻も早く刈りたいのに雨ばかり嫌がらせのように降ります。その合間になんとか数枚でも刈ってジリジリと進めて行きます。この数枚、、いや1枚があとで効いて来ることを経験上良く知っています。そしてその通りにミルキークイーン稲刈りの最終日は、土曜日でしたが見事に刈り切れました。これで久しぶりの日曜日を楽しめます。でもそのミルキークイーンの最後の方の田んぼは、先月あった線状降水帯発生での洪水で浸水していて泥で凄いホコリとたまに漂流して来た異物を刈り込んだりのオマケ付き。あの程度の浸水でこうなるのだから昨年の能登の洪水を考えると本当に大変だと痛感しました。しかしこれで次は、後半コシヒカリと新品種のにじのきらめきの6.5haを残すのみです、、o(^o^)o
刈り遅れのミルキークイーンをカグラモチ籾摺り全開で稲刈り開始・ちょいちょい倒伏していてホコリが凄い!・2025
https://youtu.be/-FZZcYsDjwk
やる気満々も朝から雨で稲刈り中止にガックリ・でも夕方に雨の降る中強行稲刈り出来た・2025
https://youtu.be/1V40wg7DzDk
今日も雨でミルキークイーン稲刈りの出鼻をくじかれる・2台体制も遅れて翌日に多く持ち越してしまった・2025
https://youtu.be/ZenCp9gjxjk
ミルキークイーンを2台体制で刈り切ったが・洪水のホコリと倒伏が凄くて大苦戦でした・2025
https://youtu.be/lG1eEZSt-4E

株式会社 林農産
昭和63年4月1日設立
〒921-8833 石川県野々市市藤平160番地
米、大豆の生産、農作業請負、餅加工販売、味噌加工販売を行っています
23世紀型お笑い系百姓をかかげ未来の子供たちのために楽しく農業をしています