今日は、朝イチに志賀町へクボタトラクターキャラバンに行きました。本当は、近場でもあったが日程が合わず一番遠い能登の志賀町に行くことになった。でも出発が遅れて到着が10時開始の5分遅刻。でも開会式には、ギリ間に合った。今回は、大型トラクターのMR1000や各種トラクターの実演展示があったが野菜関連も機械もあった。普段見ない野菜関連の機械の実演は、面白かった。そしてMR1000の試乗をしました。久しぶりの大型トラクターしかもTOPCONの自動操舵の試乗は、楽しかった。まあ林さんちの田んぼじゃデカ過ぎて無理だけどたまには、大型トラクターも乗っておかないと時代に取り残されるので良かったと思います、、d( ̄^ ̄)
クボタトラクターキャラバンを観に行きました・100馬力クボタMR1000を試乗しました・2025
日赤で緑内障の検査したらやはり緑内障でした、、その足で若林眼科で診察してもらい目薬をもらいました。これからずっと治療が続きます、、(* ̄▽ ̄*)
暑い、、グッタリのチョミゾウd( ̄^ ̄)

23世紀型お笑い系百姓を目指す林浩陽です。
石川県野々市市という金沢市と隣接した農業不適地で農業をしていますがどっこいそんなビハインドを笑って跳ね返しています。
自身に志は、「食と命の大切さを伝える」、、子供達との米作り体験学習、食育授業と言った食育活動を長年行っています。
食育は、日本農業を救いと信じて頑張っています。