市街地で水が来ない田んぼがあって大ピンチ・稲刈り鎌を購入しました

最近の猛暑で稲を冷やすために日中も通水しているのに市街地にあるひとめぼれ2枚に水が先日から入らない。そこで水量を増やすためにそこに通じる500m上流の水門をもっと開けてみた。でも何時間経っても水が来ない。そもそもこの水門の水量が少ない気がする。さすがの七か用水もこの猛暑で水量が減ったのか?この田んぼは、数年前に枯らしたことがあるのでなんとかしたいが、、もっと上流の水量を増やすかせめて夕立が欲しい。でも最近は、降ったら降ったでゲリラ豪雨になるから怖い。そんな中、休日なので稲刈りの鎌の購入と母の代わりに玉ねぎの収穫をしました。はぁ~でも一雨欲しい、、(* ̄▽ ̄*)

市街地で水が来ない田んぼがあって大ピンチ・売り切れる前に稲刈り鎌を大量購入しました・2025

ジャンボゴーヤー、、(◎_◎)

弟子から桃が届いた、、\(^o^)/

タイトルとURLをコピーしました