あぐらぐち物語 朝から快晴であぜクリーン作業も全開です・黒糖風味とぼ切餅を増産しました 今日は、朝から快晴。でもさすがに昨晩の雨で朝イチからは、あぜクリーン作業に出動出来なかったがすぐに乾いて全開でした。このペースで行くと1月中にあぜクリーン作業が終わりそうな勢いです。カキモチ作りの方は、金曜日に搗くと日曜日に切る作業になるの... 2025.01.24 あぐらぐち物語
コラム 2024年パンフレット「ザ・クサトリーズ2~田んぼの草との仁義なき戦い~」 2024年のパンフレットは2020年のパンフレット「ザ・クサトリーズ」が好評だったので初の続編になりますパンフの撮影はいつも一発撮りで撮影しているのですが今回は我が家のちびっこからおばあ様も勢ぞろいで撮影したのでうまくそろえるのが大変!この... 2025.01.24 コラム
あぐらぐち物語 野々市市寿大学院「食と料理コース」拡大講座で講演・久しぶりの大人向けで楽しかった 今日もカキモチ作り全開です。私は、公民館主催の野々市市寿大学院「食と料理コース」拡大講座で講演しました。皆さん、私と同年代か人生の先輩諸氏で久しぶりの大人向けの講演会は、楽しかった。なんと言っても言葉が通じるのが助かりました。そして昨年から... 2025.01.23 あぐらぐち物語
メルマガ 「またやられた!農道破壊&逃走」2025年睦月4号 左義長と藤平町内会総会そして新年会も無事に終わり私の令和6年の町内会長のお仕事が終わりました。林さんちの仕事の方は、カキモチ作りが最盛期に入っています。そんな中、今年も昨年好評だった黒糖風味とぼ切餅を製造販売したところ音速で売り切れ。速攻で... 2025.01.22 メルマガ
あぐらぐち物語 今日もあぜクリーン作業とカキモチ作りフルバージョン・石川県農業法人の会合2連発 今日は、カキモチ作りが搗き、型出し、切り、編み、干しとフルバージョン。さらに糀作りも全開です。でもお天気が良いのであぜクリーン作業にも出動です。私は、午後から昨日に続き石川県農業法人協会の会合に出席で出かけます。毎日がテンコ盛りです。今日も... 2025.01.22 あぐらぐち物語
コラム 2022年パンフレット「林さんちのゆかいな米作りとAI(愛)」 お笑い系の林さんちには珍しくシブくカッコイイ雰囲気を出したパンフレットでした衛星からの生育診断やいろいろなスマート機器を導入しはじめたころだったのでそのAIと愛を書いていましたちなみに写真の頃はまだ8月頭でそこまで稲が黄化していない時期雰囲... 2025.01.21 コラム
あぐらぐち物語 あぜクリーン作業を史上最速で開始・いいのかわるいのか? 最近、お天気が良いのでスーパーメカニックがあぜクリーン作業し始めるかもと思っていたら案の定開始しました。でもこんなに早く作業出来るのは、いいけど雪無しは、草や虫のことを思うとちょっと微妙です。あぜクリーン作業を史上最速で開始・仕事出来るけど... 2025.01.21 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 お天気が良いのでお隣りが今日もケイ酸散布・カキモチ作りもフルバージョン 今日もお天気が良い。そんな中、カキモチ作りは、搗き、切り、編み、干しとフルバージョン。ここのところ好天だが幸い気温が低いので上手く乾燥が進んでいます。さらにお天気が良いので今日もお隣りさんがケイ酸散布していました。林さんちと違い砂タイプのせ... 2025.01.20 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 年末商戦の打ち上げで大盛り上がり・富山へ弾丸ツアー 土曜日の夜は、年末商戦の打ち上げで近所の「どか亭」で美味しいお酒をみんなで飲みました。当然のごとく二次会でスナックへ、、楽しかった!でも今日は、妻の実家に用事があったので少し自重していました。高速道路を走りましたが立山連峰がクッキリと見えて... 2025.01.20 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 またもや農道破壊と逃亡・お天気良いのでお隣りさんが土作り資材散布 今日は、カキモチ編みが無いので女性陣は、代休です。男性陣でカキモチ搗き、切りをしました。今日の具材は、紫蘇(しそ)だがもう入手困難になっています。どこを探してもアミノ酸で味付けしてあって見つからず。この紫蘇は、近所の方の手作り品です。どんど... 2025.01.18 あぐらぐち物語