あぐらぐち物語 線状降水帯から一夜明けて一転快晴です・草刈り機のダイヤフラム交換で復活しました 明日9日から17日まで林さんちは、お盆休みに突入します。ここで夏から秋へ切り替わります。昨日の線状降水帯での豪雨から一夜明けて一転快晴です。本当に両極端なお天気です。そして今日もスーパーメカニックは、草刈り機の修理を頑張っています。稲刈りに... 2025.08.08 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 線状降水帯発生で用水が溢れてしまったがギリギリセーフ・でも石川県の各地で被害が出てしまった 今日は、線状降水帯発生の予報が出ていてドキドキして朝を迎えました。朝イチは、大したことなかったがすぐに豪雨になった。そこで田んぼの様子を観て回ったが最終的には、ギリギリなんとかなった。あと数時間降っていれば危ないところでした。でも石川県各地... 2025.08.07 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 油断したいきなり朝イチのゲリラ豪雨に緊急出動・古い草刈り機修理に手こずってます・2025 昨晩の雨も朝には、止んだが今晩に大雨予報があるので朝のルーティンが終わってから危険な用水の堰板を外しに行こうと作業開始。ところがしばらくして尋常じゃない雨音に気づく。え!まさかのいきなりゲリラ豪雨?と思って外に出るとスッゲェ~土砂降り。事務... 2025.08.06 あぐらぐち物語
メルマガ 「禁断の熱中症アラート中のテデトール出動」2025年葉月1号 雨無しの日が何日続いているのか?もうそれすらも忘れるくらいの猛暑が続いています。林さんちの田んぼは、霊峰白山の雪解け水があるので大丈夫です。それでも水の来ない田んぼがあって枯れそうになって危なかった。そして草との戦いは、相変わらず続いていま... 2025.08.06 メルマガ
あぐらぐち物語 岡山県から弟子が仲間を連れて見学に来ました・久しぶりのフル講話でした 今日は、岡山県から20数年の研修生の三宅君が仲間を連れて見学に来ました。あれからもう立派な農業者になってる姿を見て師匠の私も嬉しかった。そこで特別にパワーポイントを作成して久しぶりにフル講話をしました。皆さん熱心に聞いてくれて私も熱が入りま... 2025.08.05 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 青立ち大豆対策ラストでアラガーデンファーム散布・野々市市で気温38で小松は40℃越え! 今日の野々市市は、38℃予報、、朝から暑い。7月から林さんちは、フレックスタイム制だが第3Qは、屋外作業を禁止しています。そんな中、青立ち大豆対策のラストでアラガーデンファームを散布しました。これは、マイコス菌根菌やビール酵母と同様に根を活... 2025.08.04 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 お盆の準備と畑に水やり・ハシゴ登りの打ち上げに参加 朝の早いうちに母からの指令でお墓へキリコを吊るポールと花の桶をセット。そしてカラッカラの家庭菜園に水やりに行きました。でも家庭菜園も猛暑で爆成りで収穫が追い付かない。ミニトマト、キュウリ、ナス、シシトウを毎日山ほど収穫して社員さんに配るが7... 2025.08.03 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 トラクター2台を秘密兵器へ格納・野々市じょんからまつりでハシゴ登りを披露 今日は、朝の4時に少し雨が降ったらしい。朝5時半に起きると地面が濡れていたがまさしく焼け石に水であっと言う間に乾いて逆に湿度が高くでムッシムシ!そんな中、トラクター2台を秘密兵器へ格納しました。そして午後は、野々市じょんからまつりでハシゴ登... 2025.08.02 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 熱中症アラート中の禁断のテデトール出動・ライスセンターがLED化でメッチャ明るくなった 今日も熱中症アラート発令の石川県だが先日判明した作業請負の稲刈りの田んぼのオニビエ多発。放棄しようかとも思ったが社内で相談したら1時間で取れるからテデトールしようとなった。まあ朝イチの1時間ならと思い全員で突入しました。でも作戦ミスで多発田... 2025.08.01 あぐらぐち物語