Warning: Undefined array key "path" in /home/hayashi2023/hayashisanchi.co.jp/public_html/wp-includes/canonical.php on line 619

Warning: Undefined array key "path" in /home/hayashi2023/hayashisanchi.co.jp/public_html/wp-includes/canonical.php on line 619
美味しいお米・お餅を農家直送|林さんちのWeb通販です。株式会社林農産
お餅

林さんちの切り餅

林さんちは普段は米つくりのお百姓さんですが冬になるとお餅屋さんに変身します。でもそんな林さんちの手造りかぐらもちも定番で通年販売しているお餅もちゃんとあります。ご賞味ください。
あぐらぐち物語

藤蔭幼稚園での親子食育授業でタジタジ・黒糖風味とぼ切餅の販売開始です

今日は、カキモチ作り全開。カキモチ搗き、型出し、切り、編み、干しのフルバージョン。そんな中、私は、藤蔭幼稚園の久しぶりの親子食育授業。そして今回は、子供達の質問タイムで超難問続きでタジタジでした。中でも「おこめのあかちゃんは、どうやってつく...
あぐらぐち物語

カキモチ搗き&編み&干しをしました・扇が丘小の授業に大遅刻しました

今日もカキモチ作りと糀作り全開です。私は、今月も給与と賞与の支払い予約にJAの窓口へ。でも昨年夏にこのQRシステムに変わってから一度も上手く行ったことがない。本当に1文字でも半角スペースでも間違えると受け付けてもらえない融通の利かないシステ...
メルマガ

「献血して豪華景品?をゲット!」2025年睦月3号

仕事始めでしたがプチ米騒動状態でのスタートでした。例年この時期は、実家や頂き物のお米があるのかお米の販売は、静かなのですが休み中のバックオーダーがすでに凄かった。仕事は、いつものようにカキモチ作りからスタートしています。私は、町会長として締...
あぐらぐち物語

黒糖風味とぼ餅を作りました・野々市市稲作受託組合で地代の会議

あぐらぐち物語

休日出勤でカキモチ切り&編み&干しです・カキモチは、作業行程が厳密です

今日は、カキモチ作りの作業工程上どうしても出勤せざるを得ない日で各担当が出勤しました。カキモチ切り、カキモチ編み、カキモチ干しをしました。カキモチを型出ししたら翌日には、切って中二日養生してから編みます。編んだら速やかに干します。切ってすぐ...
あぐらぐち物語

好天の中で左義長をしました・無事に町内会総会終了

今日は、左義長と藤平町内会総会の日です。昨年の町内会長の任務もこれで一区切りです。朝から好天に恵まれて左義長の準備も順調。予定通りに点火してお餅を焼きました。その後は、藤平町内会総会で慎重審議の上全ての議案が可決されました。その後は、新年会...
あぐらぐち物語

カキモチ作りと糀作り全開です・左義長の準備をしました

今日もカキモチ作りと糀作り全開です。私は、明日の左義長の準備でワラ積みと竹取りをしました。左義長の後は、町内会総会と新年会が開催されます。ようやく町内会長のお仕事が終わります。1年間本当に頑張りました、、o(^o^)oカキモチ作りと糀作り全...
あぐらぐち物語

消防団で献血に行きました・大雪注意報だったが雪少なくて助かった

昨晩から風雪が強まってドキドキしていたがあまり積雪が無くて助かった。それでも少し積もったので今季初の除雪の練習をしました。やはり最初は、ローダーの角度に戸惑うが少しやれば思い出した。カキモチ作りは、今日からカキモチ切りが加わってますます加工...
あぐらぐち物語

カキモチ作りがドンドン本格化しています・年始なのにプチ米騒動中です

今日も糀作りとカキモチ作りを並行して進めています。今日からカキモチ作りは、型出しが始まりました。糀作りとカキモチ作りがどんどん本格化して行きます。そして今日は、ベルビーさんへお米配達だが実は、年末年始休みの間のバックオーダーが米騒動並みで3...