あぐらぐち物語 Youtubeでお正月餅バイト募集してみた・チープシチズン10年目でついに壊れてしまった 一昨日で秋起こしが終わったので餅加工に移行中です。でもお正月餅バイトさんが集まらず大苦戦中。そこでインディードで有料募集を始めた。さっそく問い合わせがあったが思い切ってYoutubeでも募集してみた。よく考えたら林さんちの持つ強みを活かさな... 2025.11.12 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 念願のトラックダンプを「あぐり一石」さんから譲ってもらった・廃プラをJAののいちへ持ち込んだ 先日ある会合で白山市の「あぐり一石」さんから「林さんが探してるトラックダンプがうちにあるよ」と言われた。林さんちは、籾や籾殻運搬にトラックダンプと軽ダンプを使用しているが籾運搬用の軽ダンプが古くなってエアコンも効かず。そして何よりも軽ダンプ... 2025.11.11 あぐらぐち物語
お餅 林さんちの祝い餅 25歳、初老、還暦と言った人生の節目を石川県では、盛大に祝います。その時にお餅をたくさん配ったり神社に奉納します。最近では、配りやすくて食べやすい詰め合わせセットのお祝い餅が好評です。遠方のご親戚友人知人にも宅配が可能です。 2025.11.11 お餅
あぐらぐち物語 秋起こし乗り替え3台体制で完了しました・全農さんと来年の作付け計画を練りました 昨日からの激しい雨で田んぼは、、水浸しだけど秋起こしも残り少ないので突入です。KL3950は、餅つきで人員を確保出来ずにKL41とSL41の2台体制で開始。とりあえずKL41のノルマ達成ですぐにローダを装着しました。午後は、全農さんと来年の... 2025.11.10 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 富山の実家の後片づけに出動・軽トラで往復しました 今日は、秋の防火週間で消火栓点検とペンキ塗りだが富山の実家の後片づけに行くために軽トラのみ出動です。そしてスーパーメカニックの3号車で高速を走って富山の実家ベランダのジャングルを片付ける。実は、ここに引っ越す前のマンションでの引っ越しでも庭... 2025.11.09 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 大雪予報?に備えて冬用タイヤに早めに交換・秋起こし3台体制だが来週に持ち越した 今日も快晴、、せっかくなので秋起こし3台体制で秋起こし全開と行きたいが私は、冬用タイヤ交換の予約とJAののいち正組合員の集いで映画「ごはん」鑑賞で不在で第1Qのみ乗車。いつもの白山市のフジイチさんで今年は、新品のスタッドレスを交換してもらい... 2025.11.08 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 37年間ありがとうクボタDC-1そしてさようなら・秋起こし終盤戦に突入したが今週中完了難しいかも、、 今日は、昨日のXB-1に続きDC-1を会宝産業さんに引き取ってもらいました。本当に37年前に来た時は、救世主でした。というのも8haもの転作大豆をバインダーで刈ってそれを風呂敷で集めてスレッシャーに通すという地獄のような刈り取り作業を繰り返... 2025.11.07 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 とくの幼稚園の親子食育授業が名解答にタジタジでした・40年使った培土機XBー1を会宝産業さんへ引き取り 今日は、食育授業3連発の最終で「とくの幼稚園」に行きましたが子供達の元気な名解答にタジタジ!夏野菜や冬野菜のメニューの豊富さに驚きました。そして今日は、40年間使った培土機XBー1を会宝産業に引き取ってもらいました。昭和61年に購入した時は... 2025.11.06 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 食育授業3連発2日目の津幡とくの幼稚園も音速解答・6台目?GH5中古をまたまた購入してしまった 今日は、食育授業3連発2日目の津幡とくの幼稚園に行きました。今回も解答が早くて音速終了、、\(^o^)/ 帰り道に注文してあったGH5の中古を受取りに行きました。1カ月ほど前に落として外部マイク端子を破損してしまいウインドジャマーが使えず風... 2025.11.05 あぐらぐち物語