林さんちの手造り味噌に使用している大豆は、自社生産の大豆を使用(大豆ページ参照)
エンレイはオヘソが白い大豆で、主に煮豆等に使用する高級大豆です。
林さんちでは、出芽前の除草剤1回のみで、あとは一切農薬を使用していません。
お味噌は、その大豆と、林さんちの糀(糀ページ参照)で作りました。
林さんちのお味噌の仕込み方
林さんちのオヘソが白いエンレイ大豆を蒸します。
煮ると蒸すとは大違いです。煮ると大豆の旨味成分が逃げるのです。
蒸すと100%大豆の旨味を閉じ込めます(o^-^o)
まずは、蒸した大豆と糀そして塩を混ぜます。塩は、約8%と減塩仕様です。

手回しミキサーでつぶします。機械でつぶすより低温で穏やかにつぶせます。
空気が入らないように手で押しつぶしながら団子を作って行きます。
団子を、オウリャ~~!と桶に叩きつけてさらに空気を搾り出します。それをさらに手で押し込みます。
最後に重しを載せてここでも空気が入らないように厳重にフタをして半年熟成します。

林さんちのお味噌の特徴
減塩ですが、お味噌の糀菌は、塩分が8~30%無いと発酵しません。
最近のお味噌は、それに加え「甘味料」を添加したものが増えています。
林さんちのお味噌は、エンレイ大豆と糀の甘味で十分、旨みが出ています。
最近の猛暑でお味噌の熟成が早くなる傾向があったのですが、林さんちでは、エアコン付きの倉庫で熟成するようになりました。
熟成期間は、延びましたが、味は、より芳醇になったと自負しています。
もちろんその電力は、太陽光発電でまかなっていますのでご安心を(o^-')b
林さんちの手造り味噌をぜひご賞味ください!
あなたからのご注文をお待ちしております!

- 風味豊かです
商品番号 | 06-013 |
---|---|
商品名 | 熟成手造り味噌 |
内容 | 800g |
販売価格 | 750円 |
好評につき売り切れ。申し訳ありません。

- 常備味噌に
商品番号 | 06-003 |
---|---|
商品名 | 手造り味噌 |
内容 | 800g |
販売価格 | 750円 |
味噌樽の虫除けに使っている鷹の爪が、入っている場合があります。
取り除いてご使用ください、、m(_ _)m
取り除いてご使用ください、、m(_ _)m