「風を制し紙マルチ田植え大成功」2025年皐月3号

 林さんちの田植えのメインイベント?無農薬栽培米の「女王さまミルキークイーン」「超普通じゃないコシヒカリ」の紙マルチ田植えをしました。天敵の風もあまり吹かず順調に完了出来ました。そしてドキドキして求人したスキマバイトのタイミーさんも良い方ばかりで助かりました。蓄膿症もGWも空けて耳鼻科に行けて回復しつつあります。

1、風を制し紙マルチ田植え大成功

 5月12日は、今年から大幅に1週間播種時期ずらした4回目の種まき。しかも播種の品種も大幅に入れ替えました。これまでのカグラモチ、ミルキークイーンのカグラモチを3回目に早め。3回目のコシヒカリを4回目に持って来ました。と言うのも晩生のカグラモチですが田植え時期が遅いと成熟期に猛暑でダメージが大きく収量と品質が落ちてしまいました。さらに暑さで胴割れしやすいミルキークイーンを先に刈ってコシヒカリを後回しにしたらコシヒカリが刈り遅れで胴割れ。そこで猛暑時期に成熟期がぶつからないように1週間播種を遅らせ品種も入れ替えました。これは、全部、息子の作戦なので上手く行くことを祈っています。そんな種まきに62歳の還暦タイミーさんが登場。ところが私は、記憶がないのですが向こうは、面識がある方でした。そんな還暦タイミーさんですがなんとこの日は、自ら出版した「還暦タイミーさん奮戦記:60代、スキマバイトで生きてみる」の本の発売日!世の中、いろんな人がいるなぁ~と実感ました。さっそく本を読ませてもらうとその波乱万丈のタイミー生活にどんどん引き込まました。ぜひお買い求めください、、\(^o^)/

4回目の種まきの後に紙マルチ田植え予定が強風で中止・急遽カグラモチの田植えに変更・2025
https://youtu.be/M_r1ZHTJGCc

還暦タイミーさん奮戦記:60代、スキマバイトで生きてみる
https://amzn.asia/d/g8ce8ZN

 本当は、4回目の種まきの午後に紙マルチ田植えをする予定が風速8mの強風で中止。半日順延しましたが無風の最高の紙マルチ田植え日和。順調にスタートしましたがこの日は、とくの&津幡とくの幼稚園の田植えダブルヘッダーで分身の術を使ってなんと頑張りました。そして2日間は、本当に風も無く順調に植えましたが3日目に4回目の苗出しをしてからの紙マルチを田植えで風が出て来ました。途中で風速6mまで強くなって一時は、中止しようかと考えましたがお昼の6mがピークで弱まるとの天気予報を信じて強行。その決断が成功して夕方には、無風状態で植えれました。紙マルチを田植えを中断してカグラモチの田植え機に苗を積み替え乗り換えるのは、メチャクチャなタイムロスだったので助かりました。今年は、間に苗出しを挟んだので紙マルチを田植えも4日目に突入。最終日も無風でメッチャ順調で紙マルチを田植えを完了。そしてカグラモチの田植えを速攻で再開。というのも翌日は、大荒れの予報。雨が降ると超危険地帯になる清金神社周りの変形狭小田の集合エリアを植え切ってしまいたい。途中、晴れていてもヤバイ農道にヒヤヒヤしながらもなんとか植え切りました。これで後は、パラダイスエリアを残すのみです。

紙マルチ田植え穏やかな天気で順調にスタート・とくの&津幡とくの幼稚園の田植えダブルヘッダー・2025
https://youtu.be/vXDnZZkjASI

紙マルチ田植え二日目も風も無く順調・女王さまミルキークイーンを植えて超普通じゃないコシヒカリに突入・2025
https://youtu.be/zOA8bqqECZw

4回目苗出し暑かったけど人海作戦で乗り切る・紙マルチ田植え強風で続行もなんとか成功・2025
https://youtu.be/-UnhbsVMvQI

紙マルチを田植えが無事に完了しました・カグラモチ田植えを再開で危険地帯を突破・2025
https://youtu.be/dwMuoycIX5U

2、枠が盗難?なんと風で自ら回っていた!

 5月17日は、大荒れの天気予報だったので林さんちの田植えは、中止でお休みにしました。でも白銀幼稚園の田植えの予定日だったのでなんとか朝方のピンポイントの雨と風の合間に強行しようと前日から枠と苗の準備をしました。ところが雨予報が思ったよりズレて田植え時間の9時にモロに降ることに。結局、朝の7時前に園長から電話で相談があり急遽中止になりました。残念だけど田植え疲れもピークで耳鼻科へ蓄膿症治療にも行きたかったので助かりました。ところが雨と風が止んだ午後に枠と苗を回収に行くと。なんと枠が無い!え~~盗まれた?それとも気を利かした社員さんが片付けた?と思いつつとりあえず苗と枠洗いのジョウロとブラシを回収。ふと目線を奥にやるとなんと枠が田んぼの対岸の畦にありました。なんと強風で自ら転がって行ったのか?まさかと思い見に行くとやはり足跡が無いのに綺麗に線が引かれていました。しかも一直線に綺麗に!こんなことってあるんですね。実は、この枠は、通常の六角形じゃなくて高級品の七角形で転がり抵抗が少ないのです。その性能を今回の風で自ら回ったことで実証された形になりました、、\(^o^)/

林さんちも白銀幼稚園の田植えも荒れた天気で中止・枠回しがなんと紛失してビックリもまさかのことに・2025
https://youtu.be/ne_Rg50Ewmw

タイトルとURLをコピーしました