昨晩の激しい雨から一転、朝から激しい熱風が吹き荒れていて苗の空箱がドミノ倒し。今日は、昨日頑張ったので普通じゃないコシ田植えも早めに終わりそう。それならやはりどうしても蓄膿症の治療で耳鼻科に行きたい。なんとか誰かと代わって欲しいと相談するもみんな仕事を抱えていて却下。結局、タイミーさんも来ているのに第2Q田植えを中止して耳鼻科に行くことに。でもかかりつけの耳鼻科さんだったので診察も治療もスムーズで想定より早く帰れて余裕で午後の田植えが出来ました。おかげで予定通りに普通じゃないコシ田植えが完了しました。来週から紙マルチ田植えなのでしばらくNW5は、お休みなので速攻で洗浄整備をして次に備えます。
CHCNAV風操舵で凸凹田んぼも直進田植え・第2Q耳鼻科診療でお休みするも普通じゃないコシ田植え完了・2025

23世紀型お笑い系百姓を目指す林浩陽です。
石川県野々市市という金沢市と隣接した農業不適地で農業をしていますがどっこいそんなビハインドを笑って跳ね返しています。
自身に志は、「食と命の大切さを伝える」、、子供達との米作り体験学習、食育授業と言った食育活動を長年行っています。
食育は、日本農業を救いと信じて頑張っています。