富陽小で米作り体験学習のオリエンテーション・アイガモロボミニの実演会で性能差に愕然

今日は、週末の大雨に備えて外した堰板を復旧して回りました。そして今日も後半田植えに向けて代掻き全開です。午後は、富陽小で米作り体験学習のオリエンテーション。相変わらずの大盛り上がりの授業をして速攻でJAののいちのアイガモロボミニの実演会に参加。もう分かっていたが価格は、初期型の半分で性能は、2倍以上!欲しい!でもすでに今年分の販売は、終了。実は、一昨年にアイガモロボミニのモニター募集があったけど初期型を購入した人のみの募集であえなく撃沈。初期型を購入したが昨年は、スタックしまくった。でもこのアイガモロボミニは、本当に高性能で多少の凸凹も乗り越えて行く優れもの。各地の有機栽培、自然栽培農家から絶賛です。まあないものねだりは、出来ないのでとにかく初期型のアイガモロボットで頑張るのみです、、o(^o^)o

富陽小で米作り体験学習のオリエンテーション・アイガモロボミニの実演会で性能差に愕然・2025

タイトルとURLをコピーしました