笑える日記

林さんちの日々をつづる日記一覧です

あぐらぐち物語:1998年から続く社長の林 浩陽の日記です

夢日記:不定期更新、林 夢太の日記です 見た夢の記録ではないよメルマガ:毎週水曜日に発行しているメルマガをホームページでもお届け

23世紀型お笑い系百姓を目指す林さんちのメルマガ。毎週水曜日発行。

社長、スーパーメカニック、夢太の旧日記ページはこちらから

**最新記事一覧**

あぐらぐち物語

後半田植え普通にミルキークイーンからスタート・田んぼが小さくてペース上がらず

今日から後半田植え開始です。まずは、普通にミルキークイーンからスタート。でもここは、大豆跡の田んぼで土質的には、ちょっと難有りで植えづらい上に後半播種の苗の根張りが弱い。そこで田植えのペースも落とさざるを得ず。さらに田んぼが細かいエリアで田...
メルマガ

「アイガモロボットを自然栽培「林さんちの宇宙米」に放鳥」2025年皐月4号

紙マルチ田植えを終わらせて次の自然栽培「林さんちの宇宙米」の田植えも無事終了。カグラモチの田植えも終了して無事に前半田植えを完了。田んぼに自動給水装置のアクアポートの設置やアイガモロボットの放鳥とスマート農業機器も稼働開始。後半田植えに向け...
あぐらぐち物語

藤蔭幼稚園の田植えが珍しく良い天気で出来た・協友アグリのFG剤の取材を受けました

今日は、藤蔭幼稚園の田植え。準備万端で待っていたが枠回し係りの保護者が来ない、、d( ̄^ ̄) う~ん打ち合わせミスで現れなかったので待ち切れずに私が回しました。そうこうしてるうちに保護者の皆さんが到着したので枠回しをしてもらいながらすでに到...
あぐらぐち物語

富陽小で米作り体験学習のオリエンテーション・アイガモロボミニの実演会で性能差に愕然

今日は、週末の大雨に備えて外した堰板を復旧して回りました。そして今日も後半田植えに向けて代掻き全開です。午後は、富陽小で米作り体験学習のオリエンテーション。相変わらずの大盛り上がりの授業をして速攻でJAののいちのアイガモロボミニの実演会に参...
あぐらぐち物語

アメアシコ、、完全休養してます・久しぶりにもりもり寿司へ突入

今日は、昨日からの大雨を想定して用水の堰板も外して水回りもお休みなので完全休養です。まあそれでもメルマガ作成して住民税の給与ソフト設定をして後は、ひたすら寝て過ごす。アイガモロボットも雨でバッテリー切れでお休み。1カ月前に植えたハナエチゼン...
あぐらぐち物語

大雨予報で危険な用水の堰板を外しました・白銀幼稚園の田植えが雨の前に出来たけど寒かった

今日は、夜にかけて大雨予報なので朝からヤバイ用水の堰板を外した。これで枕を高くして寝れる。続けて白銀幼稚園の田植え準備。先週は、雨と強風で中止になったが今日も雨雲レーダーには、10時に雨マーク。急いで枠回しをして9時ピッタリに田植え開始です...
あぐらぐち物語

後半田植えに向けて代掻き今日も全開・野々市小のミニミニ田んぼの荒起こし

今日も後半田植えに向けて代掻き全開です。その合間に田植え機の爪交換をしましたが意外にもあまり摩耗していなくて驚いた。どうも密播苗で苗使用数が減ったのと軽良培土の土がヤシガラで軟らかくて摩耗しないのが原因と考えられる。密播苗と軽良培土の意外な...
あぐらぐち物語

後半田植えに向けて2台体制で代掻き開始・アクアポート&アイガモロボットで自然栽培米に挑戦

昨日で前半田植えが終わって今日から後半田植えに向けて代掻きを開始しました。そしてその間にアクアポートを水回り困難エリアに設置してもらいました。さらに自然栽培「林さんちの宇宙米」の田んぼにも設置してアイガモロボットが泳げるように水位を保ってく...
あぐらぐち物語

パラダイスエリアだが変形田のレベルがハンパない・でも前半田植えが無事に完了しました

今日は、前半田植えの最終日。パラダイスエリアで大きな田んぼばかりだが変形田のレベルがハンパない。三角田、台形田、、極めつけは、ひょうたん型。どこにも直線が無いので額縁植えの難度がなかなか高い。でも今年は、上手く植えれた。ところが爪が減って来...
メルマガ

「風を制し紙マルチ田植え大成功」2025年皐月3号

林さんちの田植えのメインイベント?無農薬栽培米の「女王さまミルキークイーン」「超普通じゃないコシヒカリ」の紙マルチ田植えをしました。天敵の風もあまり吹かず順調に完了出来ました。そしてドキドキして求人したスキマバイトのタイミーさんも良い方ばか...