林さんちの楽しい社長日記「あぐらぐち物語」

2017年

17'12/312017年の餅販売は、売り切れ続出でした・みんなさんのご協力で無事餅つき終了です
17'12/30大渋滞の林さんちです・社長は給料計算ですでに終了モードです
17'12/29餅っ娘登場で一気に華やかになりました・夢太くん風邪でダウンです
17'12/28お店も完全お正月モードです・負のスパイラルでビデオカメラ破損です
17'12/27つきたて餅の販売を開始しています・お正月餅販売の流れが大きく変わって来ました
17'12/26お正月餅の製造計画ミスで薄氷の在庫管理です・新人が本ハシゴに初挑戦です
17'12/25いよいよ年内最終週に突入です・千晴くんとのどかちゃんにはクリスマスありです
17'12/24餅屋にクリスマスイブは、ありません・結局最後までいた楽しい同窓会です
17'12/23社長出演のタエコの朝のラジオ放送が全国で聴けます・360度パノラマ写真って面白いです
17'12/22宅配荷物が増えて来ました・消防で夜間巡回開始です
17'12/21FM-N1に出演しました・JAサンタさんに会いに行きました
17'12/20店内のストリートビュー撮影をしました・イタチが粘着板にくっ付いて大騒ぎです
17'12/19石川テレビリフレッシュで林さんちが放送されました・大量納品が始まります
17'12/18白銀っ子からリースとお手紙を頂きました・北陸の天気は、凄いです
17'12/17雪が積もって除雪の開始です・新型三脚を35年ぶりに買いました
17'12/16雪じゃなくて雨がひどいです・弁当屋さんの手配で毎年苦労しています
17'12/15腱鞘炎にならないようにお鏡餅の製造を工夫しています・富陽学童野球クラブ30周年記念用の広告です
17'12/14動画の師匠現る!・ストリートビュー店内版やってみようかなぁ~
17'12/13二人の美人アナから取材を受けました・自宅で8番ラーメンが超美味なんです
17'12/12とくの幼稚園の子供達は、餅つき上手です・雪も雷も美味しいお米とお餅には、欠かせません
17'12/11地獄の連続宴会をなんとかクリアしました・のんちゃんと育ジイを楽しみました
17'12/10新聞折込チラシ投入しました・茶のみ忘年会で熱唱です
17'12/09盛り上がった高山高市氏の瑞宝小綬章受賞記念パーティー・キンカンナマナマです
17'12/08とくの津幡幼稚園で収穫祭でした・銭屋さんで夢のディナーの打ち合わせをしました
17'12/07新聞折込チラシを搬入して来ました・宇宙人農家達と飲みました
17'12/06決断が条件を揃える・慌てて忘れ物で凹みました
17'12/05小さな鏡餅を人海作戦で製造中です・今シーズン初の香箱蟹を頂きました
17'12/04太平寺カフェは文化の香り高い会でした・餅つき全開中です
17'12/03朝から全開の日曜日です・のどかちゃんの初宮参りです
17'12/02大阪へ日帰り出張です・風邪ひかないように厳戒態勢です
17'12/01いよいよ鏡餅の製造開始です・千晴くんとのどかちゃんに3週間ぶりで会えました
17'11/3011月ももう最終日です・お正月餅の注文が入って来ました
17'11/29「矢は、放たれた」DMを郵送しました・水漏れ事件の顛末です
17'11/28天気良過ぎです・嵐の前の静けさの林さんちです
17'11/27林家の報恩講でした・とくのっ子に餅米搬入で助けられました
17'11/26油断大敵だわ・大人しくしています
17'11/25大安吉日でお店番しています・ヴェゼルのタイヤ交換しました
17'11/24風邪からようやく復活ですがいきなり全開です・後輩がハシゴ練習で初背亀成功でした
17'11/23社長不在でも優秀な社員がいます・勤労に感謝しつつ休日出勤です
17'11/22風邪でダウン3日目・仕事は順調です
17'11/21風邪でダウン2日目・仕事は順調です
17'11/20風邪でダウン・DM発送準備開始
17'11/19夢のディナーin大阪の視察が完璧でした・大安吉日ですが祝い餅注文がそこそこでした
17'11/18夢のディナーin大阪に参加します・大豆と小豆が新豆になります
17'11/17白銀幼稚園の収穫祭で完璧餅つきを披露しました・完全冬モードに変身中です
17'11/16ただでも寒いのに氷点下ギャグ攻撃で指導されました・通販の世界のセキュリティーがますます強化です
17'11/15餅つき全開の前に大急ぎでいろいろ済まします・作業が錯綜中です
17'11/14地主さんへ地代の支払いをしました・平成29年産大豆の検査をしました
17'11/13白銀幼稚園の食育授業は、爆発的に受けてました・時雨れる前に冬支度です
17'11/12秋の防火パレードと消火栓点検です・プチ同窓会に参加しました
17'11/11全身筋肉痛でヒーヒー言っています・お正月餅の準備も進めています
17'11/10富陽小の怒涛の餅つきが100点満点で終わりました・今日も好天で外仕事が進みました
17'11/09富陽小学校の餅つき準備をしました・外仕事も順調です
17'11/08藤蔭幼稚園の感謝の会でたくさんのプレゼントをもらいました・林家の水道管迷路が判明しました
17'11/07とくの幼稚園へ食育授業に行って来ました・あれやこれやと年末の繁忙期の前に済ませます
17'11/06好天に恵まれて秋作業が進んでいます・扇が丘幼稚園の収穫感謝礼拝に招待されました
17'11/05「防災学習フェア」のハシゴは大成功でした・千晴くんが初めての靴です
17'11/04子供達のお米の籾摺りは毎年大苦戦です・糀用のお米を色彩選別機に通します
17'11/03祝い餅の販売が始まりました・「だっこ米」も配ります
17'11/02お店番をしながらお正月餅の段取りです・のどかちゃんの「だっこ米」を作ります
17'11/01富陽小の脱穀が2度の台風で3回目の順延でようやく出来ました・北陸朝日放送で消防団の特集がありました
17'10/31久しぶりの青空でトラクター作業も全開です・ドッカン!ドッカン!盛り上がった富陽小の食育授業です
17'10/30大豆の選別を順調に行っています・お茶漬けセミナーは美味し過ぎました
17'10/29白山野々市広域消防本部「防災学習フェア」に向けてハシゴ練習・何も予定の日曜の朝でした
17'10/28台風の前に業務錯綜中です・大豆の収量品質ともに期待できそうです
17'10/27紙マルチの田んぼにカルス菌を散布しました・北信越ブロック農業法人研修交流会の帰りに駐車券紛失です
17'10/26藤蔭幼稚園の脱穀をギリギリで出来ました・石川県農業法人協会で長野出張です
17'10/25(株)林農産の30期の決算でした・藤蔭幼稚園の脱穀が雨で順延です
17'10/24扇が丘幼稚園の脱穀をするもネズミに食べられて超不作です・中尾豊さんのセミナーで脳みそフル回転でした
17'10/23台風21号が大きな被害をもたらし通過して行きました・林さんちと子供達の稲は無事でした
17'10/22農業祭りは雨で最悪のコンディションでした・でも間近で猿回し「やまとなでしこ」を観れて楽しかった
17'10/21台風21号が来る前にすること満載です・白銀幼稚園の脱穀が無事終了です
17'10/20朝から晩まで打ち合わせの連続の1日でした・経営コンサルを受けることになりました
17'10/19富陽小の脱穀が雨で延期です・ユーチューブのカード機能導入に四苦八苦です
17'10/18社長にとって10月が意外な繁忙期です・イタチと遭遇してまたドラレコが活躍です
17'10/17扇が丘幼稚園の稲がネズミに食べられていました・自然の厳しさを知りました
17'10/16菅原小学校にゲストティチャーで呼ばれました・石川県農業法人の食育部会のスタートです
17'10/15何にもしない日曜日をノンビリ過ごしました・モトGP日本グランプリを朝から観戦です
17'10/14白銀幼稚園の稲刈りが無事出来ました・なかなか秋晴れとならないです
17'10/13宮越くん7年間ありがとう!・ホンダセンシング作動!ヴェゼル危機一髪でした
17'10/12「宇宙茶」販売再開と祝い餅の予約開始です・中尾豊さんのネットセミナーは熱かった
17'10/11藤蔭幼稚園の稲刈りが雨の前に終了です・会議3連発は大変でした
17'10/10大豆の刈り取りを前倒しで開始しました・好天の中、とくの&津幡とくの幼稚園の脱穀をしました
17'10/09連休最終日は、さすがにお仕事です・全国消防操法大会に向けて始動です
17'10/08ホワイトロードに30年ぶりに行って来ました・オープンカーで紅葉の中を走るのは最高です
17'10/07新米食べ比べでまたもや間違えた・のっぽくんのお店に緊急納品しました
17'10/06今日は一気に秋作業の後片付けと来年に向けて土作りです・新型乾燥機の能力を垣間見ました
17'10/05とくの津幡&とくの松任幼稚園の稲刈りをしました・テスト栽培の玄米にビックリでした
17'10/042017年の林農産の稲刈りが終了しました・富陽小学校の社会科の授業でゲストティーチャーしました
17'10/03新餅を搗いています・松任中学の職場体験わくワークの開始です
17'10/02稲刈り終了が遅れそうです・初めて孫二人で林家集合です
17'10/01ポケモンジムの撤去の前にまずはモラルに訴えることにしました・10月は何かと段取りが多い月です
17'09/30カグラモチ稲刈り終了しました・思いがけないパンクでしたがなんとかリカバリー
17'09/29カグラモチ稲刈りラストスパートです・3トン車がパンクです
17'09/28ナイスタイミングで雨です・ポケモンジムで迷惑だけど削除もどうなんだろう?
17'09/27富陽小学校の稲刈りが雨の前に出来ました・消防団の女子会が太平寿司で開催されました
17'09/26子供達の稲刈りが始まります・カグラモチはまさかの豊作?
17'09/25カグラモチの稲刈り開始です・消防団応援の店になりました
17'09/24荒浜小学校の奇跡に学ぶことは多かった・笹かまぼこ工場の復興もおおいに支援です
17'09/23野々市市消防団研修旅行1日目・がんばろう石巻
17'09/22今年は、年賀米の配達が多し!・全ての新米が揃いました
17'09/21北陸放送「絶好調W」で林さんちが放送されました・40年前の昇降機破損で四苦八苦です
17'09/20「うるち米」の稲刈り終了です・ガラホのLINEのアップデートで苦労しました
17'09/19実演機クボタER6120がやって来た・AR70にさらに故障箇所を発見です
17'09/18致命傷回避のクボタAR70です・自然栽培「林さんちの宇宙米」の稲刈りを強行しました
17'09/17台風前に超普通じゃないコシヒカリを収穫しました・全国消防操法大会に向け始動です
17'09/16AR70のミッションの修理に入りました・食と農の研究会総会に大阪に出張です
17'09/15台風18号が来るので急いで刈っていたら突然コンバイン停止です・大幅戦力ダウンです
17'09/14コンバインの故障が相次いでいます・風土金澤の会合で宇宙人農家達と会います
17'09/13コシヒカリを全開で刈っています・生産者直売コーナーで「林さんちの枝付きエンレイ大豆の枝豆」販売中です
17'09/12代休だがまったく休めず・絶好調W放送日決定です
17'09/11一難去ってまた一難です・絶好調Wの追加撮影に来られました
17'09/10日曜出勤で全開稲刈りです・不思議な火災出動でした
17'09/09稲刈りの作業請負を全て完了しました・日曜出勤は、経営者的には、敗北感があります
17'09/08「のどか」ちゃんに命名です・ミズスマシ稲刈りでしたがトラブル続きです
17'09/07早生品種が少し不作です・食と農の研究会の役員会で大阪に行きます
17'09/06絶好調Wでじゅんいちダビッドソンさん、アンミカさんが来てくれました・良食味モードで乾燥中です
17'09/05普通のコシヒカリと普通じゃないコシヒカリの新米確保・昔は、殺虫剤散布でお金も家庭平和も無くしました
17'09/04コシヒカリの稲刈り開始です・コペンがやって来た
17'09/03二人目の孫に初対面しました・出産祝いをしました
17'09/02ひとめぼれの稲刈り終了です・親子2台体制でスパートをかけました
17'09/01ひとめぼれ稲刈りがトラブルで前に進まず・育ジイを楽しんでいます
17'08/31気づけば(株)林農産の30周年目でした・でも今日は期末日でてんやわんやです
17'08/30二人目の孫産まれる・あれやこれやテンコ盛りの1日でした
17'08/29カエルは苦手ですがトノサマガエルが多いのは良いことです・ひとめぼれに突入です
17'08/28ゆめみづほのお客様の稲刈りが急ピッチです・朝からチョミゾウからハートマークの贈り物です(×_×)
17'08/27田んぼの神様光臨?田んぼのフェスティバルでした・亜久里くん緊急出演してくれました
17'08/26田んぼのフェスティバルの開催です・田んぼの神様ありがとうございます
17'08/25田んぼのフェスティバルの準備が無事出来ました・孫が「田フェス待ち」のようです。
17'08/24お天気に翻弄されながらも稲刈りが出来ました・F難度の稲刈りをノーミスで終えました
17'08/23次のゆめみづほの稲刈りが足踏み状態です・田んぼのフェスティバルの準備をしています
17'08/22不安定な天気の中ハナエチゼンを刈り切りました・ところが帰社後に思わぬ展開が待っていました
17'08/21NHKさんにハナエチゼンの稲刈り取材受けました・籾の新型張込ピットの改善中です
17'08/20野々市市総合防災訓練に出動です・千晴くんの一歳のお誕生会です
17'08/19風土金澤で林さんちの一番打者ハナエチゼン新米を販売開始です・林家の漏水が川畑工業さんのおかげで解決しました
17'08/18ハナエチゼンの初出荷分を籾摺りしました・千晴くんとチョミゾウのおっかけっこが勃発中です
17'08/17ハナエチゼンのテスト刈りをしました・乾燥機は問題なしですが張り込み速度が遅いです
17'08/16ハナエチゼンのテスト刈りが雨で中止です・鳥さんも虫さんもみんなもハッピーな林さんちです
17'08/15お盆ですがお店番頑張っています・林家の昔の水道管から水漏れしています
17'08/14お店番中です・チョミゾウ脱走阻止の強力ネット張り替えました
17'08/13短いお盆休みを過ごしています・まだハナエチゼンは青いです
17'08/12なんにもしないお盆休みです・意外に天気悪し
17'08/11富山に帰省中だが行ったり来たり・自然栽培の会議の連発です
17'08/10北陸三県農業法人協会連絡会に行きます・夢のディナーの打ち合わせにも行きました
17'08/09林さんちの時間差の盆休み突入です・食育ネットの会議で北陸農政局に行きました
17'08/08台風5号が豪雨と共に去って行きました・会宝農場の「しあわせとまと」は超甘い!
17'08/07台風5号に備え用水管理をしました・初アクションカメラでの動画撮影です
17'08/06仏師の友人達と楽しく流しそうめんをしました・さすがに暑かった(* ̄▽ ̄*)
17'08/05稲刈りの安全を願ってネーム入れです・台風5号が真っ直ぐ石川県に向かっています
17'08/04夏バテ米にならないように田んぼに通水しています・慣れないツールで四苦八苦です
17'08/03消防の県大会が終わって高速で日々が過ぎていきます・お盆休みまでスケジュールが真っ黒です
17'08/02能登の若き宇宙人農家に会いに行きました・可愛い記者の取材を受けました
17'08/01稲刈り前の穏やかな日を過ごしています・チョミゾウが最近イジケ気味です
17'07/31サタケさんがピカ選のメンテナンスに来てくれました・まさしく感謝の7月でした
17'07/30エンレイ大豆が可憐な薄紫色の花を咲かしています・1日グッタリしていました
17'07/29第65回石川県消防操法大会で7位敢闘賞を頂きました・野々市じょんから祭りの警備もしました
17'07/28用水の水門を改善しました・日本農業新聞の突撃取材を受けました
17'07/27ハナエチゼンの定点撮影の方向を間違えた・石川県消防操法大会の準備に余念がありません
17'07/26林さんち的には梅雨明け宣言です・HPのリニューアルのXディー決定です
17'07/25夏の風物詩「田フェスうちわ」製作が始まりました・ツバメが1羽落下してしまいました
17'07/24会議3連発です・田フェスの打ち合わせもしました
17'07/23第65回石川県消防操法大会の抽選会に行きました・地獄の週末が終了ですが来週はさらにキツイです
17'07/22二人目の孫のころころ餅を作りました・消防学校での練習と虫送り祭りの警備と今日も盛りだくさんです
17'07/21北陸放送MROラジオに楽しく出演しました・白山野々市川北消防連合会で激励会を開催して頂きました
17'07/20空中要塞の巣のツバメ雛を確認しました・中ふた忘れ事件発生です
17'07/19ハナエチゼンの稲刈りが想定より遅くなりそうです・星稜泉野幼稚園の食育保護者バージョンをビデオ上映でしました
17'07/18富陽ドームの解体を終えました・新型籾摺り機を購入しました
17'07/17茶のみ宴会で「いのちのじゅもん」を熱唱しました・消防学校で会場練習をしましたが暑かった
17'07/163連休だけど林さんちには関係ありません・消防操法練習で神経痛が再発しそうです
17'07/15乾燥機施設の最大のネックの張込ピットを仕上げました・電子制御を使わずアナログな制御がナイスです
17'07/14稲刈り機械コンバインの足回り整備は特に大事です・「はくい式自然栽培実行員会」の企業サポーターの会議をしました
17'07/13ハナエチゼンの走り穂を確認しました・二組目のツバメ達の巣立ちがもうすぐです
17'07/12稲刈り前にしなくていけないことテンコ盛りです・現在24キロ玄米袋の商品を計画中です
17'07/11梅雨の合間の猛暑の中の作業が続いています・畑の野菜は花盛りです
17'07/10超&普通じゃないコシヒカリと女王さまミルキーに1回目の穂肥え散布です・根性のあるツバメが空中巣作りで卵を温めています
17'07/09自然栽培は単に農薬と肥料を使わない農法じゃない・先進地視察じゃなくてお笑い系の視察でした
17'07/08梅雨に入って用水でトラブル続出です・今日は、羽咋へ研修へ、明日は、羽咋の方が林さんちへ研修に来ます
17'07/07稲刈りの準備に余念がありません・チョミゾウが初レーザーポインタで大興奮でした
17'07/06富陽ドームが15年の歴史に幕を下ろします・1年越しの企画の星稜泉野幼稚園で食育授業をしました
17'07/05林さんちの社内改革は大型地図からです・チョミゾウ脱走対策のため網戸を強化しました
17'07/04野々市中の職場体験わくワークが始まりました・梅雨前線が台風に刺激されて全開です
17'07/0325年間愛用した1号車を更新しました・フォークリフトのナンバー取得しました
17'07/02消防漬けの週末を過ごしています・梅雨の合間に有意義な練習が出来ました
17'07/01一気に本格的な梅雨になりました・消防練習も雨で滞っています
17'06/30除草機の最先端マシンの実演を見ました・石川県消防操法大会に向け練習開始です
17'06/29大豆培土の1回目をしています・網戸VSチョミゾウの戦いの毎日です
17'06/281日が高速で過ぎていきます・チョミゾウになめられるようじゃかなりヤバイです
17'06/27乾燥施設のピットの設計に悩んでいます・消防の大会が終わったが山積みの仕事で1日が高速で過ぎて行きます
17'06/26優勝報告に粟市長を訪ねました・予定表が一気に真っ黒になりました
17'06/25第1回白山野々市川北消防訓練大会のポンプ車部門で優勝しました・雨で寒かった
17'06/24紙マルチの田んぼの草取り終了です・第1回白山野々市川北消防訓練大会の事前練習に行きました
17'06/23今年の田んぼのフェスティバルのテーマは「米作り体験20周年」です・千晴くん自我の目覚めが始まりました
17'06/22津幡とくの幼稚園の子供達は心も身体も健やかです・テデトールの毎日ですがこれでも今年は少ないです
17'06/21恵みの雨が降りました・栽培もだけど「はくい式自然栽培実行委員会」の活動もやっています
17'06/20扇が丘幼稚園で食育授業を行いました・カラ梅雨で作業が進みました
17'06/19農コンは出会いの定置網です・第1回白山野々市川北消防訓練大会まであと1週間です
17'06/18農コンに行って歌って来ます・消防漬けの1週間が始まります
17'06/17借り物の道具の部品を紛失して凹んでいます・千晴くんとチョミゾウのおっかけっこが可愛いです
17'06/16竹ぼうき除草のダメージを見事テデウェールで修復です・ようやく各種の作業が追い付きつつあります
17'06/15怒涛の春作業の後のつかの間の時間です・でも予定表が真っ黒になって来ました
17'06/14石川県農業法人協会で挨拶回りに行きました・小型ポンプの不調が直りました
17'06/13寒い日が続いています・自然栽培「林さんちの宇宙米」の苗は果たして復活するのか?
17'06/12藤平地区の竹ぼうき除草5回目をゴリゴリにしました・押野保育園と扇が丘幼稚園をハシゴです
17'06/11穏やかな日曜日ですが良い子でいます・どこかの猫が現れてチョミゾウ大興奮です
17'06/10清金地区の竹ぼうき除草4回目です・日栄工場跡にどんどん家が建っています
17'06/09おかげさまで57歳になりました・大豆播種終了しました
17'06/08恵みの雨でたまった作業が出来ました・体調回復で水回りを再開しました
17'06/07竹ぼうき除草の高さ調整が自動化です・雨の中ですが草との戦いに終わりはありません。
17'06/06ハウス片付けを若い衆に任せました・白銀幼稚園の花の日でした
17'06/05竹ぼうき除草3回目を強力に行いました・大豆は種も始めました
17'06/04日曜日だけど田んぼが気になって寝てられません・自然栽培「林さんちの宇宙米」の田んぼに草がプカプカ浮いています
17'06/03自然栽培「林さんちの宇宙米」の田んぼが真っ青になっていました・亜久里がミリオンロックフェスに出演しました
17'06/02肺炎のぶり返し?それとも他の病気?
17'06/01藤蔭幼稚園の食育で最高の答えが出ました・竹ぼうき除草が効いていない
17'05/31藤平地区の竹ぼうき除草2回目だけどもう草がビッシリ!・田植えが終わると急ピッチで他の作業に突入中です
17'05/302017年の田植えが完全終了です・富陽小の田植えが行われました
17'05/292017年の私の田植えは終了です・林さんちフルパワー田植えは速い!
17'05/28530運動=ゴミゼロの日です・田んぼはゴミ箱じゃない
17'05/27代掻き終了で田植えのペースアップです・竹ぼうき除草の後は熊手除草です
17'05/26藤平地区の竹ぼうき除草を行いました・新型紙マルチ田植え機現る!
17'05/25カグラモチの田植えの高難度地区と突破しました・机の上に書類が山です
17'05/24竹ぼうき除草2日目はまあまあでした・扇が丘幼稚園の田植えでミスをしました
17'05/23竹ぼうき除草はそんなに簡単ではなかった・藤蔭幼稚園の田植えが楽しく行われました
17'05/22とくの松任幼稚園&とくの津幡幼稚園の田植えは200人超です・自然栽培「林さんちの宇宙米」の田植え二日です
17'05/21野々市市消防団の操法講習会がありました・ツバメの雛が孵化しました
17'05/20白銀幼稚園の田植えを最高にお天気で行いました・田植えより交通整理で疲れました
17'05/19自然栽培「林さんちの宇宙米」の田植えをしました・霊峰白山が綺麗です
17'05/18紙マルチ田植えが無事終わりました・扇が丘幼稚園の代掻きはなんと!靴下を履いて行いました
17'05/17紙マルチ田植えの天敵は風です・15年目ともなると芸術的に植えます
17'05/16紙マルチ田植えのスタートです・土壇場での栽培計画変更もありました
17'05/15一気に普通&普通じゃないコシヒカリを終了しました・消防団の家族バーベキューは盛り上がりました
17'05/14母の日のプレゼントは宮子花園で決まりです・消防団で家族バーべキューをします
17'05/13田んぼを間違えてしまった・千晴くん大きくなりました
17'05/12順調に植えている時こそ集中です・白山野々市川北連合消防団の総会に出席しました
17'05/11田植え機のマーカー修理で真っ直ぐ植えれます?・カモを至近距離で撮影できました
17'05/10田植えが代掻きに追いつきそうです・白銀幼稚園の代掻きが凄かった、、らしいです
17'05/09禁断のバカーズとの田植えでした・藤陰幼稚園が代掻きにやって来ました
17'05/085回目の苗出しは人員不足で苦戦しました・とくの松任&とくの津幡幼稚園の代掻きがNHK金沢で放送されました
17'05/07パラダイス田植えをバイト有志としました・自然栽培の「道の駅のと千里浜」七夕オープンです
17'05/06林さんち初のGW連休に入りました・実は子守りが上手なジジイなんです
17'05/05ひとめぼれ終了してコシヒカリに突入です・中締めで焼肉を食べに行きます
17'05/04千晴くんの端午の節句のお祝いをしました・ひとめぼれ田植えわずかに中途半端に残りました
17'05/032台体制で田植えをしました・品種とマシンの切り替えで植えまくりました
17'05/02全開で植えているけど遅れ気味の田植えです・とくの幼稚園と藤陰幼稚園の苗見学がありました
17'05/01ゆめみづほを植え始めました・市街地田植えで悪戦苦闘でした
17'04/30ひとめぼれの田植えを開始しました・暑くて苗が水不足で大変でしたが予定以上に植えれました
17'04/29完全休養とは行きませんが林さんちにも少しGWがあります・市街地ならでは田植えの方法です
17'04/28夢太風邪でダウンもハナエチゼンの田植え終了です・ハシゴ登りの前半の練習が終了しました
17'04/27Goproもどきでヘルメットにカメラ搭載してみました・私の肺炎の次は夢太が風邪です
17'04/26肺に影ありでCTスキャンしました・恵みの雨で助かりました
17'04/252017年の田植えのスタートです・野々市市では3010運動を推進しています
17'04/24田植え準備に余念がありません・サイトリニューアルが前進中です
17'04/23苗を本気で撮影してみたが至難の業です・母の畑マップの野菜の名前が独特です
17'04/22子供達の春作業のスタートです・ネットリニューアル中ですがまだ混沌としています
17'04/21紙マルチ田の草刈りをしています・仕事がはかどっています
17'04/20林さんちの宇宙米の苗も順調です・和歌山県の島精機さんに日帰りセミナー参加でしたが甘くなかった
17'04/19例年になく早い時期に健康診断でした・紙マルチロールが納品されました
17'04/184回目の苗出しは複雑でしたが上手く出来ました・石川県農業法人協会の若い新理事さんが選考されました
17'04/17爆弾低気圧に備えています・入水作業をまだ続けています
17'04/16日曜日は林家で苗管理をしています・柳宗理記念デザイン研究所で金沢美術工芸大学の展示をしています
17'04/154回目の種まきは超複雑でした・早生品種の入水作業を終了しました
17'04/14今日も用水の巨大迷路で迷子になっていました・千晴くんに立派な兜が届きました
17'04/13林さんち恒例の花見をしました・用水の巨大迷路で迷子状態です
17'04/12入水作業を開始しました・全国農業共済新聞に理念をテーマに記事が載りました
17'04/11ネットリニューアルの会議をしました・チョミゾウとまったりしています
17'04/10春作業全開、桜満開の林さんちです・千晴くんVSチョミゾウが勃発しました
17'04/09ハウスの中の苗が青々として来ました・花より操法の消防バカたちですが何か?
17'04/08温湯消毒でMC夢太で動画撮影です・コシ二発くんを散布しました
17'04/07新品フォークリフトのタイヤの効果絶大です・自然栽培「林さんちの宇宙米」の床土詰めをしました
17'04/06昨年と同じ日にツバメが初飛来しました・林さんちにニューフェイスが登場です
17'04/05ひたすら寝て風邪を治す1日にしました・それにも関わらず深夜に火災出動でした
17'04/042回目の苗出しと3回目の種まきは順調でした・でも風邪をぶり返してしんどかった
17'04/03風邪だけどなんとか動いています・サイトの大幅リニューアルのスタートです
17'04/02風邪でダウン・良い天気なのに
17'04/011回目の苗出しは人海作戦で早く終わりました・千晴くんがダンボールワンの農業事業部長に就任しました
17'03/31千晴くんと武者人形とチョミゾウで記念撮影です・年度末月末そして金曜日で銀行が混雑していました
17'03/30田んぼの水漏れを防ぐことが収量に好影響を与えます・種まき動画がMP4の30分制限でグダグダになりました
17'03/291回目の種まきは順調でしたがトラクターが災難に見舞われました・JAはくいで自然栽培実行委員会の会議に出席しました
17'03/28二の矢を受けないようにしています・完全に春モードです
17'03/27催芽のスタートです・意外な新幹線効果がありました
17'03/26春の防火訓練と消火栓点検で頑張りました・久しぶりの家族団欒でした
17'03/25今年の自然栽培「林さんちの宇宙米」の苗は出来が違うはずです・春作業全開中です
17'03/24「へいぜいごうじょう」が大切と痛感したこの10日間です・春作業が急ピッチです
17'03/23安理、、なんて読むんだっけ?・林さんち周辺も春めいて来ました
17'03/221回目の種籾浸水を開始しました・「丸柚餅子」の旨さと姿に感動しました
17'03/21雨なので育苗ハウスの準備をしています・育苗ハウスのパズルが完成しました
17'03/20岡元農場がオシャレに変身してました・ナゾの光る横断歩道に気づきました
17'03/19ののいち椿まつりの二日目も大盛況です・社長夫婦で珍しいお店番でした
17'03/18仏さまの慈悲とイエスさまの祝福を頂きました・椿まつりが盛況です
17'03/17ののいち椿まつりの準備をしています・第27回全国椿サミット野々市大会と併催です
17'03/16乾燥機の更新が終了しましたがピットに懸案事項が残りました・ハウスドア付けが完了しました
17'03/15義家副大臣にピンクツナギを褒められました・青少年の体験活動推進企業表彰に行って来ました
17'03/14ハウス張り完了しました・最近じゃ一番天候に恵まれました
17'03/13ハウス張りを開始しました・自然栽培シンポジウムの反省会をします
17'03/12タイヤ交換だけど痛い出費もありました・春作業でばら撒く泥は片付けましょう
17'03/11藤平土木部地域資源保全会で井掘りをしました・乾燥機の工事は休日返上です
17'03/10生まれて初めてスッポンを食べました・農家の共同作業は全員が監督さんなので大変です
17'03/09乾燥機がやって来ました・今日も雪と雨です
17'03/08地域の用水の保全作業の準備をしました・林さんちのスーパーメカニックのCB750Fがマニアックになっています
17'03/07宇宙茶の輸出が新聞に載りました・春の雪でいったん春作業ストップです
17'03/06新かきもちの販売に向けて袋詰め開始です・消防ホースの総点検をしました
17'03/05食育活動で青少年の体験活動推進企業表彰を頂きました・農用地利用増進法の利用権設定書類の完成です
17'03/04MFIとFTTPSの対応をしないといけません・春の気配が満ちて来ました
17'03/03林さんちの宇宙茶がシンガポールへ輸出されます・林家の最強ばあちゃんの登場です
17'03/02カキモチオーロラの下で記念撮影しました・2017年のカキモチは良い仕上がりです
17'03/01畦塗りを始めました・カキモチ下ろしを1日順延しました
17'02/28春作業がそろそろ始まります・月末業務で走り回っていました
17'02/27「茶のみで呑み会 歌うかい?」に参加しました・月曜日の会議3連発は辛いです
17'02/26木村秋則さんはやはり宇宙人でした・会宝産業さん、JAはくい、羽咋市さんに感謝申し上げます!
17'02/25自然栽培のシンポジウムの本番当日です・木村さんと奇跡の出会いでした
17'02/24あぜ塗り機がスタンバイです・自然栽培米「林さんちの宇宙米」の株を確認しました
17'02/23林さんちのおへそが白いエンレイ大豆は美しいです・いよいよ自然栽培シンポジウムの準備開始です
17'02/222月22日はニャンニャンニャンで猫の日です・ワイセコ?オーバーサイズ?
17'02/21結婚記念日に結婚記念日に思い出の「夢や」に行きました・味噌の仕込みが終了しました
17'02/20林さんちの地域は、四つ鍬です・春に向けいろいろと備えています
17'02/19会宝産業さんの感謝に集いに参加しました・新型キノコ?インラインフォー16バルブです
17'02/18消防団の家族温泉楽しかったぁ~~!ゆのくに天祥さんありがとう!
17'02/17自転車操業で味噌作り中です・消防の家族温泉に行きます
17'02/16林さんちにも春がやって来ました・味噌つくりが糀が売れ過ぎてストップしています
17'02/15滋賀県の宇宙人農家「株式会社イカリファーム」はぶっ飛んでいました・林さんちもミニライスセンターの工事です
17'02/14適度な雪でかきもちが順調に仕上がっています・40年ぶりに昔の下宿生が訪問されました
17'02/13シャッター前の除雪は妙技を繰り出しています・フェイスファームの無料お試し制限を超えました
17'02/12サンダーバードが雪でノロノロ運転で大遅刻です・大阪のディープな夜を過ごしました
17'02/11なぜか出張に出ると天気が荒れます・夢太が高速で土地台帳のデジタル化を進めてます
17'02/10土地台帳と作業台帳の入力を進めています・おとなびキップの落とし穴です
17'02/09土地台帳をデジタル化しています・クロームキャストに接続できました
17'02/08楽しい味噌つくりを動画にしました・美人先生の漢方のお話は食育に通じていました
17'02/07大豆の不作は、林さんちだけでじゃなかったようです・ホース干しが気になって仕方ありませんでした
17'02/06消防団で消火訓練とポンプ点検を行いました・野々市中学1年生に職業講話をして来ました
17'02/05かきもちオーロラの撮影をしました・農福連携は自然栽培パーティーとも言います
17'02/04初寝返り成功したけど、まだまだ練習が必要な千晴くんです・水道メーターを踏まないようにしましょう
17'02/03千晴くんをちょっと見ない間に大きくなっています・自然栽培のシンポジウムの打ち合わせをしました
17'02/02ひし餅の販売が2月3日から開始されます・自然栽培のシンポジウムの会場下見に行きました
17'02/01玉の肌石鹸を20年ぶりに訪れました・次男とサッカー部の後輩とで新宿2丁目で飲みました
17'01/31B型4人で楽しく飲みました・ひし餅作りをしています
17'01/30上水道になって水の勢いが凄いです・超レアな玄米かきもちを作っています
17'01/29青年塾志実践報告会&入塾説明会が無事終わりました・林さんちのビジョンを考えました
17'01/28好天の中、乾燥機の撤収が完了しました・生産組合長協議会の会長をラッキーにも回避でした
17'01/27乾燥機の撤去と水道工事が重なって大変でした・青年塾金沢講座が始まりました
17'01/26自然栽培のシンポジウムに参加しました・多くの有意義な出会いを頂きました!
17'01/25
17'01/24市内で火災出動がありました・大切な命を頂きました
17'01/23JAはくいさんに自然栽培米の勉強に行って来ました・高額な除草機を購入するか迷っています
17'01/22文化財防火訓練が行われました・新聞に自然栽培のシンポジウムの記事が載りました
17'01/21ドライブレコーダーがピンチです・味噌作りの大豆がツヤッツヤ!です
17'01/20PTAへの食育授業に行きました・いしかわ食育推進員会にようやく出席です
17'01/19コイン精米機で分搗きをしますが意外に判断が難しい・消火器点検は大切です
17'01/18自然栽培米林さんちの宇宙米のボカシを作りました・上水道の工事が始まりました
17'01/17扇が丘幼稚園で初の園庭の田んぼの餅米で餅つきをしました・除雪トラクターの出動です
17'01/16かきもちの干し方動画をアップしました・猫と赤ちゃんの関係は大切です
17'01/15富陽学童野球クラブの餅つきが凍結でピンチでした・茶のみ新年会でおおいに楽しみました
17'01/14土曜日開催の左義長はナイスです・左義長の餅食べて1年無病息災です
17'01/13かきもち搗き休みの日もいろいろと搗いています・上手なかきもち編みの動画投稿しました
17'01/12かきもちを編み始めました・居酒屋「おしおや」さんに初めて行きました
17'01/11「やまけん」さんのラジオで林さんちのお餅が全国デビューです・かきもちのノウハウを公開中です
17'01/10林さんちの正式な仕事始めの日です・2017年は、ヒト、モノ、カネの動く年です
17'01/09PPAPの小型ポンプバージョンが笑える・千晴くんのお食い初めに行きました
17'01/08平成29年野々市市消防出初式が行われました・今年が災害の無い年でありますよ~に!
17'01/07かきもち作りを仕事始め前倒しでしています・かきもちの具材がピンチです
17'01/06鏡割りの方法を動画投稿しました・ダンボールワンさんが新聞に掲載されていました
17'01/05オーストラリアからプレゼントが届きました・17年目の田んぼ便りは変わらぬスタイルです
17'01/04富山で短い里帰りを楽しんでいます・千晴くんも来てくれました
17'01/03白山比咩神社にハシゴ登りの安全祈願に行きました・今年も末吉で良い年になりそうです
17'01/02谷本知事の互礼会に参加しました・今年のお正月は終了しました
17'01/012017年は波乱の幕開けです・千晴くんと至福の時を過ごしました